
はじめてのnote│自己紹介
はじめまして。Canvaで和風デザインのテンプレートや素材を作っている「山文路意匠室(やまもじいしょうしつ)」と申します。
Canva公式クリエイターとして、2023年の6月から活動しています。
Canva(キャンバ)とは、オンライン上で画像や動画を作成・編集できるグラフィックデザインツールです。無料でも利用でき、デザイン作成の経験がなくても魅力的なテンプレートや素材(写真、動画、イラスト、音楽)があり、簡単操作でデザインを作成できます。パソコンはもちろん、スマートフォンやタブレットでも使用できます。登録はこちらから▽
https://www.canva.com/ja_jp/learn/easytodesign/
和風デザインを専門としており、伝統文化産業、神社仏閣、地域の特産品、和食、和雑貨など、日本語を大切にした和のデザインをお探しの方のために日々テンプレートや和柄素材を制作しております。
Canvaのクリエイターページはこちらから▽
https://www.canva.com/p/yamamoji/
フォローしていただけると最新のテンプレートが探しやすくなります。
活動も1年以上が過ぎ、テンプレートもたくさん揃ってきましたので、より必要とされている方に届きやすいよう、こちらのnoteでテンプレートを紹介できればとアカウントを開設いたしました。
Canvaはオーストラリア発のWebサービスで、最初こそ海外向けのテンプレートが主流でしたが、日本の公式クリエイター制度が発足し現在は日本の文化に根ざしたテンプレートが数多くございます。
そのなかでも山文路意匠室は和風デザインを中心に制作しているため、時折りニッチすぎるデザインもございます。こうしたものは検索に乗りにくく見つけていただける機会が増えればと考えた次第です。
また、和のデザインが世にたくさんあふれることを願って、今まで培ってきた知識を活かし和風デザインのコツなどもご紹介できればと考えております。公式クリエイターの企画で執筆した記事はこちらから▽
幾分筆不精でどこまで更新できるかはわかりませんが、和のデザインを必要とされている方に届きますことを願って。
どうぞ、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。
令和6年12月26日
山文路意匠室 拝
いいなと思ったら応援しよう!
