
Canvaで作る新年の挨拶【年賀状編】
年の瀬も迫ってまいりましたが、みなさま年賀状は準備されましたか?
近年は年賀状仕舞いをして出さない、相手の住所がわからないといったことも多くなってきたかと思います。
そんな時代でも、Canvaには年賀状のテンプレートが多くあります。Canvaから印刷を頼めるサービスもございます。が、残念ながら現時点(12月27日)では新年には間に合いません。25日までに投函するのが安全と言われていますが、プリンターをお持ちの場合はまだギリギリこの週末に準備される方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方に、テンプレートが豊富で編集も簡単なCanvaでの年賀状制作をおすすめしています!
何より良い点は、画像がダウンロードできることです!なので、相手の住所を知らなくてもLINEやメールで年賀状の画像を送ることができます。文面だけでなく画像もあればより相手に気持ちが伝わるのではないでしょうか。
ということで、山文路意匠室のおすすめ年賀状テンプレートをご紹介いたします。画像をクリックまたはこちらの年賀状のまとめページからご使用いただけます。
先ずは、写真の用意が不要な古典名画を使用した年賀状のご紹介です!
Canvaには「CC0」といって、著作権が切れた古典名画の画像が無料で使用できるように登録されています。

次に、写真を入れることのできるテンプレートをご紹介。自分で撮った写真はもちろんのこと、Canvaの素材からお好きな写真に入れ替えることもできます。

最後は、イラストと文字で構成した年賀状です。メッセージに凝ってみてもいいかもしれませんね。

山文路意匠室以外のクリエイターさんが制作されたものもございますので、検索して理想の年賀状を制作してみてください。
※Canvaの年賀状は90×138mmで制作されます。5mmづつ余白がつきますので、家庭用のプリンターでもきれいに印刷することができます。
画像として使用される場合はデザインによっては少し余白が足りなく狭い印象になりますので、リサイズ機能(有料版)ではがきサイズ(100×148mm)に変更するか、無料版では新規ではがきサイズを制作しコピーすると余白がついたデザインになります。
また、年賀状は出さず画像のみをご使用の場合はInstagramの投稿用画像を利用するのもおすすめです。
明日はInstagram投稿用の新年の挨拶テンプレートをご紹介いたしますので、乞うご期待ください。
いいなと思ったら応援しよう!
