![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28313307/rectangle_large_type_2_9a0431dd2cfe0fe5b1dbbb5bc7b9f9c5.jpg?width=1200)
戻りつつある日常。
だんだん以前の日常に戻りつつある最近。
撮影依頼の電話が来たり、
雑誌の記事を書いたり、
リニューアルしたホームページから新規のお問い合わせが来たり、
オンラインで打合せをしたり、
今後のセミナーについて考えたり。
東京に出てくると人がたくさん行き交い、
美術館にもわんさか人がいて、
レストランにも人が戻ってきている。
活気が戻ってきている。
笑顔も戻ってきている。
外出自粛も存分に楽しませていただきました。
朝昼夜と毎日三食ごはんを作り、
スパイス料理を研究し、
お庭で野菜を育て、
忙しくてできなかった仕事を進め、
HPをリニューアルし、
お部屋も掃除したし、
飽きるほどドラマも映画も観たし、
家の中で近所でたくさん写真も撮りました。
やりたかったことは、ほぼやった。
そろそろ未来について本気で考えて行かないと、ですね。
■note5656 GREEN COLORS オンラインフォトレビューミーティングvol.2開催しました
昨日は、noteのサークル note5656 GREEN COLORS の第二回目のオンラインフォトレビューミーティングでした。
緊急事態宣言も解除された日曜日の午前中でしたが、全国からたくさんの方が参加して下さいました。ありがとうございました。
*写真はボカしています。
note5656 GREEN COLORS cafeも含めると3回目のイベント。
既に顔なじみになってくれたみなさんの笑顔に会うと、ホッとします。
サークルメンバーのみなさん、素敵な時間と空間をありがとう。
オンラインフォトレビューミーティングでは、毎回、サークルメンバーの皆さんの作品を講評しています。毎回、10名以上の方の作品を講評。
フォトレビュー中はみなさん真剣。
自分の作品が講評されているときはもちろんですが、他のメンバーの作品のレビュー中も、しっかりとメモをして聞いている人も多いようです。
講評はしっかりします。
でも、講評以外も、しっかり話します。
フォトレビューの前に、毎回、30分くらい別のお話をしています。
話す予定ではないのですが......ついつい話し始めると熱が入り、いろいろな過去の撮影時の体験談と共に話してしまうので、あっと言う間に30分くらいが経過。話す内容は、最近撮った写真の話が多いのですが、その他、撮影の際の便利グッズなども紹介することも。
みなさん、フォトレビュー以外の、その雑談のような30分もとても熱心に聞いてくれていて、そこが楽しいと言ってくれる人もいるので......やめられません。
昨日もついつい話過ぎてしまい、1時間の予定が1時間45分に。
撮影の役に立つお話ができたらと思っています。
ぜひ、是非聞きに来てくださいね。
サークルメンバーに入れば参加できます。
次回からのイベントは水曜日の夜に開催いたします
日常に戻りつつある最近。
サークルメンバーのたくさんのみなさんが参加しやすい日時に設定したいと思い、水曜日の夜に決定いたしました。
オンラインフォトレビューミーティング、オンラインcafe共に水曜日の夜の開催です。
夏になったらオフ会やセミナーを開催したい
そろそろ、ね。
今、100名以上の方が在籍してくれているので、せっかくなので、みんながもっともっと笑顔になれることを考えていけたらと思っています。
ここにいることで、写真のことをいっぱい学べたり、写真の友達が増えたり。そんな場所になったら嬉しいなと思っています。
一緒に楽しいこといっぱいしていこう♪
みんな、お楽しみに。
■まるごといただきます
写真は、オンラインフォトレビューミーティングの後のお昼にいただいた生シラス。
私の住む海まち二宮の海で朝獲れのシラスです。
生シラスと釜揚げシラスの丼ぶりで。
海まち、まるごといただきます。
ああ、美味。
ご馳走様でした。
山本まりこのnoteのサークル
山本まりこオフィシャルホームページ
いいなと思ったら応援しよう!
![山本まりこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22236750/profile_cee3b317e0fe1062c36a057734bd9034.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)