![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63828406/rectangle_large_type_2_08b16e6892bcc040fe2a78c65701a3c1.jpeg?width=1200)
Photo by
kiokiosk
相談できる方:聖書をめぐる旅 10/19
10/19(火)
ソロモンの神殿建築には、金属の音が響きませんでした。
聖書の神様は、私たちの悩みについて相談にのってくださる方です。
列王記上6章
1ソロモン王が主の神殿の建築に着手したのは、イスラエル人がエジプトの地を出てから四百八十年目、ソロモンがイスラエルの王になってから四年目のジウの月、すなわち第二の月であった。
7神殿の建築は、石切り場でよく準備された石を用いて行われたので、建築中の神殿では、槌、つるはし、その他、鉄の道具の音は全く聞こえなかった。
そのとき、主の言葉がソロモンに臨んだ。 12「あなたが建てている神殿について、もしあなたがわたしの掟に従って歩み、わたしの法を実行し、わたしのどの戒めにも従って歩むなら、わたしは父ダビデに告げた約束をあなたに対して果たそう。 13わたしはイスラエルの人々の中に住み、わが民イスラエルを見捨てることはない。」
→ソロモンが神殿を建てるのに要した年月は7年です。
石で造られた神殿の建築現場には、槌やつるはしなど鉄の道具の音がまったくなかったといいます。
これは、非常に驚くべきことです。別の場所でそれぞれの場所におかれる石が整えられて、それらが組み合わされるだけになっていたのだと思います。
7年をかけて、十分な準備をしてつくりあげるもの、
あらためて、今を生きる私もそれだけのものを作ってみたいと思わされました。
詩編37章
4主に自らをゆだねよ
主はあなたの心の願いをかなえてくださる。
5あなたの道を主にまかせよ。
信頼せよ、主は計らい
6あなたの正しさを光のように
あなたのための裁きを
真昼の光のように輝かせてくださる。
→困ったときに相談する相手は誰でしょうか?
仕事の上司、家族、友人、、、しかし本当の自分のことを
こぼせる相手はいるでしょうか?
詩編では私たちの心の内を、神様が聞いて下さるとあります。
あなたの道を主に任せよ、とは
なんと有難い言葉でしょうか。
仕事のこと、家族のこと、将来のこと、自分の弱さ、
神様に相談させていただきます。
神様のニックネームには、すばらしいカウンセラーというものがあります。
感謝です。