![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164935510/rectangle_large_type_2_3b25dcf11eee60f37488b51608480c46.jpeg?width=1200)
今年のXmasは平日
どうも皆さんご無沙汰しております。
めっきり寒くなりましたが
最近いかがお過ごしでしょうか?
「今年は急に寒くなったね」「今年は秋無かったね!」
とか言ってませんか?
気をつけてくださいね。
それ、去年も言ってます(怖い)
そんなことはさておき
もう今年もわずかと言うところで
皆様、楽しい演劇ライフをお過ごしのことと存じます。
私はゲ●を吐きながら仕事と稽古に勤しんでおります。
(お食事中の方、ごめんなさい)
今年度に入ってから
人の芝居は観に行けんわ
公演の誘いは断るわ で、
演劇人としてあるまじき行為を連発しております。
関係各所の皆様
この場を借りて深くお詫び申し上げます。
忙しい忙しい、というて
飲み会の付き合いも悪くなった私でございますが
どうか今日だけは
noteを更新することをお許しください。
東広島での本番が近づいとるぞーーーー!!
![](https://assets.st-note.com/img/1733147453-UbNvLdczMBtyWpaVYIE0kGxX.jpg?width=1200)
そうなんです!もう目の前まで差し迫っております!!
2024年6月に稽古が始まりまして
ぐち座熱海が終わり次第
東広島の稽古に通うようになった私を
福山のみんなは
「恩知らず」 や
「福山を捨てた」
だの罵詈雑言を浴びせ(一切浴びせてない)
「やまぐちさんの本番?あー冬でしょ?まだ先じゃん」
とか言ってた君たち!!
もう目の前だよ!!!!
こっちが一番驚いてるよ!!!!!!
さてさて、そもそもこのお話がどんなものなのか……
灯火ってどんな話?
虎伏村(とらふすむら)で暮らす青年、鈴木一真(すずきいっしん)。
親に捨てられ、村の住人である秋葉や津田に育てられた。
村の平和を守る者として特訓を重ねるも、まだ力はなく、村人にも馬鹿にされてしまう始末。
弱い自分と葛藤しながらも、平和な日々を送っていた。
ある日、伽藍(がらん)と名乗る侵入者が現れ、何故か命を狙われる一真。
彼は何者なのか。
この村、そして己の出生の秘密は。
待ち受ける運命は。
すべてを知ったとき、一真の出した答えとは―――
繰り広げられる殺陣の数々が、あなたの心に灯を点ける!
いいっすねぇ~~~
・一人の青年の成長を描く
・怪しいライバル登場
・出生の秘密がある
・刀を使った王道バトル展開
ジャンプの連載会議で必要なものが、全部詰まってますね
多分、伊織さん(朧屋代表)はこれで跳ねたら
コミカライズとか狙ってますね。
あれ?
ちょっと気になっちゃった方いるんじゃないですか??
「ジャンプの王道ってことは、つまりパターンってことじゃん
展開読めるじゃん?わざわざ観なくても・・・」
いやいやいやいや
確かに、王道バトルものと言えば
過去 数百年誰も抜けなかった剣 を主人公が引き抜き
火山に住むドラゴンを倒しに行きますよ?
でも、本公演は、そういったいわゆるパターンとなる
誰もが熱くなる王道のベースを継承しつつも
キャストだけでなく、アンサンブル含めた役者全員が
各々にキャラクターをしっかりと立ち上げ
脚本では描かれていない部分までしっかりと芝居を練り
時には演出に注意され、掴み合いのケンカにならなかったりしながらも
王道の上に「灯火ならでは」の色を乗せております!!!
色んな方が色んな感想を持たれるのではないかと
個人的には楽しみにしている
そんな本番が待ち遠しい作品に仕上がりつつあります!
さてさてそんな素敵な脚本が上がってきたところで
一方の私はというと
刀が言うこと聞かないよ
一旦、6月ごろの稽古写真確認しときましょうか
はい
![](https://assets.st-note.com/img/1733147979-qEoDjUuX6SGh80YAyzI1kZCN.jpg?width=1200)
あ、気付いちゃった!!??
そう!このTシャツ なんと!
ふくやま演劇まつり2023のTシャ・・・
え?右の躍動感で何も入ってこない? ……ソッスヨネ
話を戻しまして
殺陣ってなんなんでしょうね。
写真をもう一度ご覧ください。
身体と表情のバランスが全然あってない
刀に振り回されてるやまぐちです。
ミュージカル出演時には散々ダンスに悩んだのに
なんで次は刀振ることにしたのか
自分の愚かさにはいつも驚かされれるところです。
![](https://assets.st-note.com/img/1733234225-XPyp9xU3lcCDrHwYeAt6mj7N.jpg?width=1200)
よそ様の稽古場でも このふてぶてしさです
とまあ、稽古が始まったころは、刀の振り方も知らず
周りの殺陣経験者に迷惑ばかりを掛け
それでもブンブン刀を振り回し
30歳を超えた身体はなかなか思うようにいかず……
上手くいかない憤りを、帰りの高速道路で
サンボマスターを熱唱して晴らしていたわけですよ!!
(お金がもたないので2号線の日もあります)
![](https://assets.st-note.com/img/1733234566-7rdzbU2TRFifo5VjuOkl1a9H.jpg?width=1200)
「世間じゃ殺陣(これ)を たて と読むんだぜ」
を歌うやまぐち
そんな風に
サンボマスターの歌唱力だけがどんどん上がり
殺陣の方はさっぱり上手にならない私でした。
そもそも東広島のどこで公演するの?
思ってたでしょ?
ね、みーんな実は思ってたんでしょ!
場所はこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1733236199-dvhFX2GwipslHMIPkLa6OuD1.png?width=1200)
駅から歩いてすぐ!!!
マジで近いです!
あと駅前ってことは・・・
居酒屋もありまっ!!!!!!!
観劇して西条の酒飲んで帰るん楽しいだろうな~~
酒都ですからねなんたって!!
出演してなかったら
日本酒飲み比べ待ったなしですよ!!!
お友達や家族と観劇して
ご飯食べてあーだこーだ言ってさ!
あーだこーだ言いがいのある公演なんですよいやマジで。
夕方の芝居観て
そのまま酒飲むとかマジおススメです。
(私も昨年、東広島でやりました。)
そんな酒に合う公演ですが
話をまた作品の方に戻しましょう
衣装合わせでテンション爆上がり!
衣装部の綾子さんにご指導頂きながら
脚本に合った衣装に身を包みます!
これまでの数か月
刀がなかなか言うことを聞かなかったやまぐちも
衣装を着れば、言うことを聞くはず、聞くに違いない!
調子にのって髪の毛もセットして稽古場に行き
そんな私がこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1733148545-5zBTklWydLUxHvc4baFuXOiJ.jpg?width=1200)
左は敵の伽藍(がらん)
いやーー!!!様になってますねええ!!!!
なんとなく左側の伊吹くん(伽藍役)の方がカッコイイ気もしますが
そんなことは関係ないんです!
ただ、調子こいてパーマあてて無ければ100点なんですけどね
戦国時代にパーマあてるやつがあるかバカタレと
いつも詰めが甘いのがやまぐちなんですね
とまあ、結局刀の方は全然私に懐かず
髪の毛の方は、ますますクルクルを増し
秋ごろの稽古はこのように進んでいました
![](https://assets.st-note.com/img/1733149246-v6az3LWYmgfjc08OJwBiX4Cl.jpg?width=1200)
今年の秋
いや、刀諦めとるやないかーーーーい!!!!
ちなみに、まあこういうシーンもあるというだけで
刀の鍛錬を諦めたわけではありません。
刀ももちろん握ります。(握らせて頂いています。)
これまで稽古でたくさんご迷惑をお掛けした分
スパっと切れ味抜群の芝居をお見せしたいと意気込んでいます!
![](https://assets.st-note.com/img/1733640036-FWv8PBpO1c4lVNEzD7e9asMR.jpg?width=1200)
ちょっとだけ刀と友達になれた気がします。
とまあここまで、ダラダラと書き連ねてきておりますが
何が言いたいかというと
観に来て下さいということです(直球)
そして、そのためにも下のリンクから予約してくださいということです!!!!
【ご予約受付中!】
— 劇団朧屋 (@gekidan_oboroya) October 27, 2024
本格殺陣芝居×少年成長譚!!
Googleフォーム→https://t.co/YZig1DBjuV
「灯火ーともしびー」
12月21日(土)
①11:30〜/②14:30〜/③17:30〜
東広島芸術文化ホールくらら サロンホール にて
※紙チケットの発行はありません。#劇団朧屋 pic.twitter.com/9LqlveWZa7
どうか、どうか!
福山を出てどこまでやれてるのか
その目で確認しに来てください!
東広島という異国の地で
福山演劇の名に恥じぬ
芝居をお見せする所存でございます!
あいにく、やまぐちのファン の方待望の
やまぐち専用チケット購入ページはございませんが
こっそり「チケット買ったよ」と教えていただければ
本番中にこっそりウインクするので
是非お伝えくださいませ♪
(ウインクについては演出には内緒でお願いします)
さてさて
東広島で産声をあげたばかりの「劇団朧屋」さんですが
すでに多くのメディアに取り上げられています!!
さらに、取材も頂いており、その記事がこちらから
いま、完全に東広島に流れきてます!
広島県の中心地で
殺陣芝居が熱く燃え始めています!!
もうこうなったら観ないと逆に損する所まで来てますね。
え、プライベートの予定と調整がいる?
今年のクリスマスのデートは
12/21(土)~12/22(日)なんでしょ!?
恋人連れてきんしゃい!!!
あいにく今年はクリスマスデートの予定が無い方
普通にきんしゃい!!!
芝居で人の心を動かすのは
簡単なことではありませんが
私は初の東広島での公演に
自分の胸が高鳴っています。
(打ち上げに高鳴っている可能性もあります)
会場でお会いできるのを楽しみにしています!!