10,000円のほうきを買ったわけ
10,000円(税込11,000円)のほうきを購入した。なぜならお店のおじさんの話が面白かったから・・・!!
これまでの我が家のほうき事情
我が家は10年前に掃除機が壊れたのを機に、狭い部屋だしほうきで事足りるのでは?と思ってはじめてほうきを購入しました。たしかちょっとおしゃれな古道具屋さんで当時3,000円くらい。ちょっと高いなと思ったけど、出しっぱなしにしてもダサくないほうきをチョイス。
その後、毛先が抜けてきて、掃き残しが出るようになって、そのうち子どもが産まれて、床掃除がほうきでは間に合わなくなってmakitaのハンディー掃除機を新調。軽くてパワーのある掃除機で満足な買い物だった。
白木屋傳兵衛の近くに来たので行ってみた
で、今回、たまたま京橋に行ってたまたま白木屋傳兵衛の路面店の前を通りかかった。ビルとビルの狭間にあって若干暗めの路地の薄暗いあかりのお店で、営業しているのか?と思ったのだけど、接客中なのが見えたので「江戸の手仕事」拝見!という気持ちで入店。
元々ほうきと言えばこの名店、というのは知っていたけれど、そこまでほうきに投資できないと思い込んでいた。でも、はりみ(ちりとり)は以前より気になっていたのでせっかくだし、それだけ買って帰ろうと決めて入店。
アウトレット品で4000円くらいのものが入口に並ぶ。アウトレットでも4000円か。なかなか良い値段だな。
ちょうど接客を受けていたマダムが店主のおじさんに渡されたほうきを持って試し掃きをしているところだった。
「え!?軽い!すごい!!全然違うわ・・・」
と感嘆する声が。
ものは試し。
いや、されどほうきとあってもそこまで違うことないやろ(誰)と思って聞いていたのだけど、えらく感動しているマダムを見て、はりみだけ買って帰ろうとした私も、とりあえず試し掃きだけしていくことに。
「あの、さっきの奥さまが使っていたほうきとこっちの(アウトレットの)ほうきと何が違うんですか?」
「ああ、うちはね、インドネシアで箒草を作っていて、現地の職人さんが作ったものなんだけど、箒草がまがったり揃いが悪かったりしているものを値段を少し下げて販売しているんですよ。こっちがうちのレギュラーの商品です。」
と、さきほどのマダムが手にしていたものと同じものを出していただいた。お値段10,000円。なかなかの高級箒。正直予算オーバーだけど、ものは試しと試し掃き。
・・・・軽!!!
何が違うかって、持った時に
軽!!!
そして掃いている時の手首の負荷!自分の体の延長上のように動かせる!
道具が
身体化している・・・!!!
ここまで違いが明らかだと思っていなかった私は衝撃を受けた。
「海外で作っているのもは、これはこれで良いものなんだけど、日本の職人さんが作るものは、箒草の品質の選定をして選り分けて、更に曲がりや反りのないものを選んで作っているんですよ。」
聞くと今は千葉に工房があり、30代と40代の職人さんが2人で作っているらしい。最近80代のベテラン職人さんが引退したとのこと。
そして知らなかったのだけど、ほうきは箒草というトウモロコシの仲間の植物が原料で、一旦完全に乾燥させてから、加工する時に水につけてやわらかくしてから作業をするらしい。その時に乾燥してはいけないのに、冬も夏もエアコンなしでの作業になるそう。過酷!
この掃き心地の良さを支えているのは上質な素材を厳選し、職人が手作業で仕上げてくれているからなのだな。。。売り場にやってきたほうき達が尊く見えた。
店主のおじさんからいろいろお話を聞いたり、最高級ラインのほうきや、持ち手が長いもの、短いものなど一通り試し掃きをさせていただき、白木屋傳兵衛のほうきを我が家に迎え入れたい!という気持ちになり、最初に試した10,000円のほうきを購入。はりみも合わせて購入した。
なんだか久々に満足度の高い買い物ができてほくほく気分で帰宅した。
帰宅後
ほうきで10,000円はなかなか高い買い物だったけれど、掃除のポテンシャル
が爆上がり。帰宅早々床を掃いて溜まったホコリを見てニヤニヤ。
白木屋傳兵衛のほうきの良いところは
・ほこりが舞わない
・草の隙間にほこりや髪の毛がからまない
・段差も気にせず掃除できる
・音を気にせず深夜でも掃除できる
掃除機では狭い段差は吸いきれないけれど、ほうきなららくちん。本棚の下の方もさっと掃ける。
ダイニングテーブルの下に散らばったこどもたちの食べこぼしも、多少の水分含んだものならさっと掃けるのがほうきの良いところ。
そしてほこりや髪の毛が穂先にほとんど絡まない!今までのほうきは結構髪の毛が絡まっていたので、改めて職人技すばらしいです。
一緒に買ったはりみも床にぴったりしなるし、静電気が発生しないのでパラっとゴミ箱に落ちる。いままでアルミ製のちりとりを使っていたけど、断然はりみが使いやすい。軽いし!
ほうきでQOLが上がった
こんなにアピールして誰にも頼まれていないのだけど、家事という日々のなるべくやりたくない仕事(しかも無給)が楽しいと、自分の機嫌が良くなるしQOLが上がるのでとてもおすすめです。
かといって忙しい人にほうきをおすすめしたいわけではないのですが、ほうきが気になっていて、伝統工芸が好きな人にはおすすめです。