URUで学べる「SCAMPER法スキル②」

こんにちは!

竹花貴騎の勉強スクールです。

今回は、「URUで学べるSCAMPER法スキル②」を紹介します。

1.竹花貴騎の個人情報と経歴

竹花貴騎(たけはな たかき)

1992年(平成4年)6月4日生まれ 

MDS FUND DUBAI LLC.創業者・代表取締役。 

株式会社Lim元代表取締役。その他、12社の法人の代表を務めている。

20代会社員時代に起業し、片道1時間の鎌倉から東京駅のグリーン車に乗って、

毎日の740円が初めての投資をし、毎日深夜3時まで仕事をして、

7時には会社に出勤する日々だったそうです

出身地 東京都東村山市

中学生時代からメキシコ、上海、ハワイに留学し英語力を身につける

【サラリーマン時代】

 Google日本法人で業務委託を経験した後に、

株式会社エス・エム・エスのフィリピン子会社

SMS Philippine Healthcare Solution Inc.にて,

新規事業立ち上げメンバーとして参画。

SMSでの仕事も立ち上げ当初は業務委託として働いていた。

フィリピンでメディカル領域での新規広告事業立ち上げを経験。 

その後、株式会社リクルート住まいカンパニーへ入社。

不動産領域や住宅領域での新規事業開発室に所属した後、

株式会社リクルートホールディングスの

戦略企画室に移籍し海外企業買収などを担当する。

【独立】 2017年に株式会社Limを設立し独立。

インスタグラムやGoogleマップでの小規模事業者向けの集客に特化した

マーケティング事業を展開する。

その後MDSグループを立ち上げ株式会社Limでの同事業を

香港、シンガポール、ドバイなど世界に展開。

現在はドバイを拠点にシステム開発、

日系企業のドバイ進出支援投資ファンド運営を行う。

【オンラインビジネススクール】 

当時、株式会社Limでの新入社員の研修や代理店研修向けの

動画を撮影しYouTubeに投稿。

他の視聴者からの反響が大きかった事を

きっかけにビジネススクールのMUPカレッジを2019年11月に設立。

設立から1年で有料会員数28,000人。

【東村山市に寄付】

出身地への寄付出身地への寄付として2020年6月コロナ禍により学校での

授業が受けられない子供達へのタブレット教育の支援を

実施するために出身地である東村山市へ1億1円を寄付する。

2.長期的な安定を目指すための財務管理

PLとBSの違いを理解する

ビジネスの安定には、PL(損益計算書)とBS(貸借対照表)を理解し、効果的に活用することが重要です。

  • PL(損益計算書): 短期間の収益やコストを示すもので、毎月の売上・経費・利益がわかる短期的な「成績表」です。

  • BS(貸借対照表): 会社設立から現在までの資産や負債の積み上げを示し、長期的な「成績表」にあたります。事業の安定性や将来の成長可能性を判断する材料となります。

その時初めて、長期的な視点で財務を管理する重要性を痛感しました。

PLだけでなく、BSをしっかりと把握し、資産や負債を管理することで、経営がどの程度安定しているのかが見えてきます。
それ以来、収入が増えたときには必ず一定の割合を貯蓄し、BSを強化することに努めています。

3.流動資産と固定資産の管理

  • 流動資産: 短期間で現金化できる資産(現金や在庫など)。すぐに資金化できるため、ビジネスの即時の安定性に影響します。

  • 固定資産: 長期間の回収が前提となる資産(不動産や設備など)。売却には時間がかかるため、長期的な事業運営の土台となります。

流動資産と固定資産をうまく管理することで、資金繰りの悪化を防ぎ、事業の安定性を確保することができます。

流動資産が豊富にあれば、短期間の資金需要に対応しやすく、固定資産がしっかりしていれば、長期的な成長を支える基盤が強固になります。


4.セーフラインの設定


「セーフライン」とは、会社の固定費をまかなうために必要な資金をどの程度確保するかという基準です。

このセーフラインを基に、売上がゼロであっても数カ月〜数年の間、経営が続けられるような資金を確保することで、会社の安定性を保ちます。

例えば、企業が売上を一時的に失ったとしても、セーフライン内の資金で一定期間事業を維持することができれば、その間に立て直しを図ることが可能です。

このため、セーフラインを設定しておくことは、経営者にとって精神的な安心感をもたらし、リスク管理の面でも重要です。

例えば、あるクライアントが急に契約を終了してしまったことがありましたが、セーフライン内の資金があったため焦ることなく次の対策を練ることができました。
これは本当に大きな安心感です。


5.資産運用でビジネスリスクを減らす

資産運用の重要性

ビジネスで得た収益を浪費するのではなく、資産運用に回すことで長期的に安定したキャッシュフローを確保することができます。

例えば、5億円の利益を毎年5%の運用利回りで資産運用に回すことで、毎年2500万円の収益が得られます。

このように、収益を投資に回して安定したキャッシュフローを生み出すことが、経営の安定に繋がります。

資産運用による収益は、事業の収益と異なり、安定的なキャッシュフローを提供します。

これは、景気の変動や市場の状況に左右されにくいため、経営リスクを軽減することができます。

また、資産運用を通じて得られた収益を再投資することで、さらに資産を増やし、長期的な財務基盤を強化することができます。


事業利益と個人の消費の分離

事業と個人の収益を分離することで、事業のリスクが個人の生活に悪影響を及ぼさないようにすることができます。

これは、事業の成功に依存しない生活基盤を構築するために非常に重要です。

たとえ事業が一時的に不調であっても、個人の生活は安定しているため、冷静な判断を下すことができます。

例えば、以前私は新しいプロジェクトに挑戦し、そのプロジェクトが想定していたほど成功しなかったことがありました。

しかし、事業からの収益を個人の消費に回していなかったため、生活に支障をきたすことなく、新たなチャレンジをする余裕が持てました。

このように、事業と個人の収益を分けておくことは、リスク管理の面でも非常に有効です。

安定したキャッシュフローを生むためのルール


事業の収益を右から左に流すような形で、すべて投資に回すことで、毎月安定的に資産運用からの収益が入ってくる仕組みを作っています。

このような仕組みを構築することで、事業の収益を確保しながら、経営リスクを大幅に軽減することが可能です。

また、資産運用を行う際にはリスクの分散が重要です。

一つの投資先に依存するのではなく、複数の資産に分散して投資することで、リスクを軽減し、安定したリターンを得ることができます。

これにより、どのような市場環境でも安定したキャッシュフローを生み出すことが可能になります。

私が取り組んでいるのは、株式、不動産、債券など、異なる種類の資産に投資することです。

例えば、株式投資ではリスクが高い分リターンも大きいですが、不動産や債券に投資することで、リスクを抑えつつ安定した収益を確保しています。
これにより、どんな市場環境でも収益を得ることができるようにしています。


さらに深く知りたい方は、URUオンラインスクールにて紹介してます!
今なら14日間の無料体験できるので詳細はコチラから⬇️



6.最後に…

https://x.com/money_sukiru/status/1854052479450988933?s=46&t=_VaXc8myZgW4_MyzJpEmhA

そして、日頃サポートしてくださる竹花さんや、スタッフの皆さんに感謝し、恩返しできるような人間になりたいです。

収益を上げて、自由と多様性のある生活を掴み取れるようにスキルUPをしアウトプットしていきましょう!

大きな成功を目指さず、コツコツやることを習慣に変えていく大切さを教えてくださいます。

「コツコツが勝つコツ」なので、今日も頑張りましょう!!


ではまたお会いしましょう!


竹花貴騎の関連YouTubeはコチラ👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?