山形方人 Masahito Yamagata, PhD

https://about.me/masahito.yamagata 🇯🇵在住神経科学者…

山形方人 Masahito Yamagata, PhD

https://about.me/masahito.yamagata 🇯🇵在住神経科学者(🇯🇵ポストなし)。 編集委員→Front Neural Circuits , 脳科学辞典(日本神経科学学会), SynBio(合成生物学専門誌)など。

マガジン

記事一覧

ニワトリ細胞アトラス:科学と分散型科学(DeSci)

2022年にプレプリントとして発表した「Chicken Cell Atlas: Science and DeSci」が正式の印刷…

合成生物学と工学

私がEditorial Boardの一人となっている新しい合成生物学関係の英文専門誌の最初の記事が発表…

バイオ産業振興の大統領令(2022年9月)の全訳

バイデン米大統領、国内バイオ産業振興の大統領令に署名National Biotechnology and Biomanufa…

プログラマブルタンパク質(Programmable proteins):標的特異性、プログラミング性、…

山形方人 Masahito Yamagata 2022年10月に、私が編集委員をやっている合成生物学の国際誌SynB…

アカデミックNFT:実例で考える#NFTアート

NFTの特性をどのように学術研究、出版、教育に利用するのか、ということになります。アカデミ…

続・脳科学の未来(13)コネクトームのパイオニア達#3

基礎 センチュウは、ニューロンの数が少ないという単純さゆえに、個体レベルで研究できる有用…

アカデミックNFT:Glossary#2

NFTを、どのように学術研究、出版、教育に利用するのか、ということを考える場合、NFTの特徴を…

アカデミックNFT:Glossary#1

NFTを、どのように学術研究、出版、教育に利用するのか、ということを考える場合、NFTの特徴を…

アカデミックNFT:Fungibleという単語

Collins Dictionaryは、2021年の「Word of the Year」にNFTを選びました。 NFTというのは、No…

アカデミックNFT:学術研究・出版・教育

「アカデミックNFT:学術研究・出版・教育」という記事を書いていきたいと思います。noteのマ…

続・脳科学の未来(12)ニューロン同士の接続状態を調べる

基礎 コネクトミクスというのは、ニューロン同士の接続を調べる方法ということになります。こ…

満月で空高く飛び、月食になると降下するクロムジアマツバメ

クロムジアマツバメ(Cypseloides niger borealis)は、がっしりとした体と長く尖った翼を持つ…

脳のニューロン数は、爬虫類と鳥類で大違い

鳥類と哺乳類は、爬虫類よりも前脳と小脳のニューロンの数が劇的に多い。3億年以上の爬虫類、…

続・脳科学の未来(11)コネクトミクスの工夫

今回から内容を「基礎編」と「発展編」に分けることにしました。今回は「基礎編」です。発展編…

鳥類の形態学的、生態学的、地理学的データベースAVONET

9万羽以上の鳥のくちばしや翼の形態計測値などを集め、理論を検証し、保護に役立てることがで…

ガチョウは世界最古の家禽か?証拠が中国でみつかる

現在、もっとも一般的な家禽であるニワトリ(Gallus gallus)が飼育されていたという確たる証拠…

ニワトリ細胞アトラス:科学と分散型科学(DeSci)

2022年にプレプリントとして発表した「Chicken Cell Atlas: Science and DeSci」が正式の印刷…

合成生物学と工学

私がEditorial Boardの一人となっている新しい合成生物学関係の英文専門誌の最初の記事が発表…

バイオ産業振興の大統領令(2022年9月)の全訳

バイデン米大統領、国内バイオ産業振興の大統領令に署名National Biotechnology and Biomanufa…

プログラマブルタンパク質(Programmable proteins):標的特異性、プログラミング性、…

山形方人 Masahito Yamagata 2022年10月に、私が編集委員をやっている合成生物学の国際誌SynB…

アカデミックNFT:実例で考える#NFTアート

NFTの特性をどのように学術研究、出版、教育に利用するのか、ということになります。アカデミ…

続・脳科学の未来(13)コネクトームのパイオニア達#3

基礎 センチュウは、ニューロンの数が少ないという単純さゆえに、個体レベルで研究できる有用…

アカデミックNFT:Glossary#2

NFTを、どのように学術研究、出版、教育に利用するのか、ということを考える場合、NFTの特徴を…

アカデミックNFT:Glossary#1

NFTを、どのように学術研究、出版、教育に利用するのか、ということを考える場合、NFTの特徴を…

アカデミックNFT:Fungibleという単語

Collins Dictionaryは、2021年の「Word of the Year」にNFTを選びました。 NFTというのは、No…

アカデミックNFT:学術研究・出版・教育

「アカデミックNFT:学術研究・出版・教育」という記事を書いていきたいと思います。noteのマ…

続・脳科学の未来(12)ニューロン同士の接続状態を調べる

基礎 コネクトミクスというのは、ニューロン同士の接続を調べる方法ということになります。こ…

満月で空高く飛び、月食になると降下するクロムジアマツバメ

クロムジアマツバメ(Cypseloides niger borealis)は、がっしりとした体と長く尖った翼を持つ…

脳のニューロン数は、爬虫類と鳥類で大違い

鳥類と哺乳類は、爬虫類よりも前脳と小脳のニューロンの数が劇的に多い。3億年以上の爬虫類、…

続・脳科学の未来(11)コネクトミクスの工夫

今回から内容を「基礎編」と「発展編」に分けることにしました。今回は「基礎編」です。発展編…

鳥類の形態学的、生態学的、地理学的データベースAVONET

9万羽以上の鳥のくちばしや翼の形態計測値などを集め、理論を検証し、保護に役立てることがで…

ガチョウは世界最古の家禽か?証拠が中国でみつかる

現在、もっとも一般的な家禽であるニワトリ(Gallus gallus)が飼育されていたという確たる証拠…