人軸経営をしていくのなら。。。
おはようございます!
寒さにも負けない山田優貴です!!!(まだ半袖でいける)
さて!本日は「人軸経営をしてくのなら。。。」といったテーマでお話ししていきます。
経営において人軸でいくのか仕組み化でいくのか、どの軸でいくのかは良い悪いないと思います。
人軸でいくなら、ちゃんと人の成長に向き合っていかないとな、といった記事をお送りいたします!
;人の成長と向き合う
わたしは人の成長と向き合うことが好きです。
だから人軸経営をしています。
人の成長に寄与をし、人の成長によって組織が成長していくモデルです。
なんかね、熱いんですよ、俺。
どうしても人を大切にしたいんですね。
仕組み化して人との対峙の回数を減らせば楽です。
感情というコントロールしにくいことと向き合う必要がないですからね。
でも。
人って感情のいきもので、その感情と向き合って、やっぱりがんばろうって姿がなんともやめられないタチなのです。
ここから先は
1,607字
この記事のみ
¥
500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる