優しくしてもらっても好意的に受け取るとは限らない
「優しくしてもらっても好意的に受け取るとは限らないよ」
―じゃあ何か?お前は自分が優しくした相手が感謝を伝えてこなくてもいいっていうんだな?
「感謝を伝えなくていいなんて一言も言ってないよ。話聞いてんのか?」
―なんだとこのヤロー!
「落ち着けよ。感謝を伝えるかどうかと好意的に受け取るかどうかは別もんだよ」
―ん…?
「俺は感謝は伝えるよ。でも好意的に受け取るかどうかは場合によるよ。感謝を伝えるのは礼儀だ。言やぁいいってもんじゃないけど言えば丸く収まるなら何度でも言うさ。相手が機嫌を損ねないようにするのが肝心だ。ただそれが簡単なようで難しい」
―…ん?
「これは生きていくためのスキルだ。人間に特有の社会性だ」
―ん…?
「一方で好意的に受け取るかどうかは俺の自由だ。相手には関係ないし、俺の中の感情は誰にもコントロールされることはない。俺が俺の中で勝手に処理すればいいだけだ」
―ん…
「感謝だって伝えるし、たとえその時に自分が好意的に受け取っていなくても相手にそのことはバラさない。自分の感情には自分で落としどころを作る。てめえのケツはてめえで拭くってことだ」
―…なんて身勝手なヤローかと思ったけど、ただ一本芯の通っただけのまっとうな大人かよ