見出し画像

カミキリムシ外来種

ツヤハダゴマダラカミキリ。
はじめまして。
うちの車の窓にようこそお越しくださいました。

Googleレンズで調べると、ツヤハダゴマダラカミキリとのこと。外来種だ。

埼玉県のサイトにこうあった。

適切な拡散防止のための措置を実施した上で、県に御連絡をお願いいたします。

埼玉県HP(令和3年)

あぁ…
もう逃がしてしまったよ。
捕まえたとて、結構でかいから駆除には躊躇するよね。

…ん?

在来種、ゴマダラカミキリ。
違いなんか分からんて。まあまあでかいし気持ち悪いから、違いが分かるほどじっくり観察はできへんて。

在来種は駆除したらあかんよな。あれは在来種やったかもしれない。駆除しなくてよかった。


他方、ポスティングされていた県の広報誌。

「クビアカツヤカミキリ」に注意
だと。

県でさえ把握が追い付かないほど、カミキリ外来種が増えているとみた。県がフォーカスしたのはクビアカツヤカミキリだったが、僕が見つけたかもしれない外来種はツヤハダゴマダラカミキリだ。この際、外来種か在来種かは重要じゃなくなってきている。

農林業に関わる行政がカミキリムシ各種に頭を抱えているということか。

カミキリ!