うなぎモドキの精進料理を作る!!
ミスター味っ子が大好きだった皆さん、陽一くんがカブとかミョウガ、焼き茄子で野菜寿司を作ったことを覚えていますか?
(寺沢大介『ミスター味っ子』12巻 料亭vs大衆食堂より 講談社)
ドグ子はこのカブでできたイカのお寿司とかミョウガのマグロ、焼き茄子のアナゴにすっごい憧れがあって、いつか野菜でこういうのを作りたいと思ってたんですね。(●´ω`●)
そんなわけで野菜でうなぎを作ってみました!!
教えてくれたのは料理研究家の田口竜三さん。マクロビオティック料理の先生です。\(^o^)/
材料
レンコン
ごぼう
ヤマイモ
練ごま
塩
焼海苔
昆布だし
醤油
粉山椒
ごはん
まずは、ヤマイモ、ゴボウ、レンコンを同じ量、ガンガンすりおろしていきます。最終的にすり鉢でごりごり擦るので、すり鉢に入れてやってもいいんじゃないでしょうか。
ゴボウもヤマイモも、皮ごとすりおろして皮の栄養を頂きます。ありがたや。
すりおろしたら、塩少々、練ごまを加えてすり鉢で擦ります。(●´ω`●)
練ごま、買うと高いから勘だけで作っちゃった。(*´Д`)すり胡麻にごま油少々混ぜると、練ごまみたいになるよ!
擦ったものを焼海苔に載せて、包丁でうなぎっぽく模様をいれます。縦線と横線を入れればそれっぽくなるよ!!
そいつを180度に温めた油で揚げます。(●´ω`●)
揚がったら出汁と醤油だけで味付けたタレを塗って出来上がり☆ この…出汁+醤油だけってのがかなり美味しいのですが…、
今回は息子にうな重だと信じ込ませるため、あえてうなぎのタレを塗ってごはんに盛り付けました!!
粉山椒を振って、
出来上がったのが、こちら!!
うなぎだ!!うなぎにしか見えない!!
「わーい、うなぎだうなぎだ〜!」
あれ!?、これちょっ……うなぎじゃなくね!?
と、ここまで驚いてはくれませんでしたが。レンコンとゴボウとヤマイモだよ!!
味わいは、「なんかうめえ。」としかいいようがないよ!!
料理研究家、田口竜三さんのオンラインお料理教室は、週に一回何もかもを忘れて料理に集中できる楽しいお料理教室です。(●´ω`●)
ほら、我々主婦はもう、普通の料理だと何も考えないで作れるから、頭まで集中できないんだドグよね。(*´Д`)
でも、ここまでやったことない料理だと、逆に全集中できるのでおすすめ!
田口竜三さんのマクロビお料理教室、
The Kitchen
受講したい方はぜひともHPをご覧ください☆(●´ω`●)
とっても楽しいドグよ☆\(^o^)/
ドグドグ〜!
いいなと思ったら応援しよう!
毎日、楽しい楽しい言ってると、暗示にかかって本当に楽しくなるから!!あなたのサポートのおかげで、世界はしあわせになるドグ~~~!!