![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9465913/rectangle_large_type_2_c4856b1243ec48628fc991ff32048206.jpg?width=1200)
ローストビーフが案外かんたんな件。
ローストビーフが、仕込み5分のトースターでの加熱15分、予熱で1時間程度で出来上がる件ですが。
これって、普通の晩ごはん作るより楽じゃね? って思うんだドグよ。
たけだバーベキュー先生のアルミホイルレシピでなら!!
めっちゃ美味しそう。っていうか、美味しい。
常温に戻したオーストラリア産の牛もも塊肉300グラムに、塩コショウして、スライスした玉ねぎの上に載せ、にんにくすりおろしを全体にまぶし、アルミホイルでしっかり閉じたら予熱したトースター(色々試したけど200〜230度と高温が適温)で15分焼くだけ!!
それで、すぐ取り出すとまだ中が生っぽいことが多かったので、ドグ子はそのまま一時間くらい余熱で放置しますドグ。(●´ω`●)
そうすると、ほら!
いい塩梅ドグ〜!!
出来上がったローストビーフの肉汁と玉ねぎに、酒と醤油を大さじ1ずつ加えて混ぜるのがたけだ流のソース。
だが、ドグ子はこってり派なので、肉汁と玉ねぎを煮込んで、バターと酒と醤油を入れますね。(●´ω`●)
こってり美味しい☆
面倒な方は市販のステーキソースかけちゃえば出来上がりよ☆(●´ω`●)
写真のは日本食研の大根おろしステーキソースがけ。このソース、美味しいドグ!!
かんたんなのに豪華に見えるローストビーフは、忙しい主婦の味方❤
たけだバーベキュー先生の『魔法のアルミホイルレシピ100』(ヨシモトブックス)は、素敵なレシピ満載なので、ぜひご一読下さいドグ〜!\(^o^)/
ドグドグクッキングでした❤
いいなと思ったら応援しよう!
![山田スイッチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101705168/profile_0617a67b276bcf0920b4cf24110f0c3f.png?width=600&crop=1:1,smart)