ユ……ユリイカ!?(*´Д`)
ユリイカって、古代ギリシャ語で「わかった!」って意味なんだドグけど、今週のフジミドリ先生の記事を読んで、なんかすごくこの世のからくりがわかった感が訪れたんだドグよ。(*´Д`)!!
なんかすごいことが書いてある時ほど、普通の語り口で語られるフジミドリさん。それ故にずっしりと響きますドグ。(*´Д`)
誰かに何か言われて、傷つきますね😭
ほとんどの方は抗議する、無視する、そして許そうとなさるのでしょう。でも、なかなかうまくいかないのではありませんか💦
道術家は、言われたのではなくて言わせたという在り方です。なんで言わせたか。
傷つくためです🗿
イヤなことだと、味わうためなのです。
道術では、敵は自分自身が作り出していると考えるんだドグって。(*´Д`)
誰かに何かひどいことを言われた時、それは私がその人を使って、「言わせた」のだと。(*´Д`)!!
これを聞いた時、なんか
世界の色々なピースがピタリと当てはまったような気がしたんだドグ。
ドグ子、実は今悩みがあって。
畑のトマトが……採れすぎるんだドグよ。
採っても、採っても、後から後から赤いのが成ってくるんだドグ!!(*´Д`)
でもよく考えたら、畑にトマトを植えたのはドグ子のはずで。
収穫を諦めるという手もあるのに、わざわざ毎日、バケツ一杯のトマトを収穫しては、「ああ~、困った。もう冷凍庫もいっぱいだし。煮詰めるのも時間がかかるし、ああ~困った! 神よ! どうしてこんなにトマトをお与えになるのですか! もう、トマトの面倒は、こりごりです!!」
って感じだったんだドグ。
これと、わが家のお父さん問題が何故かリンクしてきたんだドグ。(*´Д`)
親って大体は大変じゃないドグかな。(*´Д`)
構わなければ傷つくこともないのに、わざわざ構いにいっちゃう。中にはうちみたいに普通の親子ではなく、殺し合いに発展するような親子関係で苦しんでる人もいる。
なのに、捨てきれないから、許せないから、許しなさいって言われるから、傷つくドグよね。(*´Д`)
でもそれは、ひょっとすれば、
自分で植えたトマトなのかもしれないんだドグ。(*´Д`)
本当に辛かった親子関係を見直すのって、
自分が超えられない慈悲心を試すようなものかなって、思うんだドグよ。
親子だから余計に許せないドグし。
なんであたしは、採れすぎるトマトを腐らせないように収穫し、ああでもない、こうでもないとか言って画策するのか。
それはおそらく、トマトに対する慈悲心や、これからどうしたらトマトを犠牲にせずに済むのかという学びのために、四苦八苦しているんだドグね。。。
親を許せない時、どうするか。
フジミドリさんの言葉に、凝り固まった心がフワリと、緩んできますドグ。
フジミドリさん、いつもいい記事をありがとうドグ!(*´ω`*)
ドグ子は、
「採れすぎトマト、差し上げます」って看板でも出そうかしら……。(*´Д`)
ドグドグ~!(*´ω`*)
いいなと思ったら応援しよう!
毎日、楽しい楽しい言ってると、暗示にかかって本当に楽しくなるから!!あなたのサポートのおかげで、世界はしあわせになるドグ~~~!!