見出し画像

布マスクを無臭にする方法☆

ドグドグ〜!
お洗濯をした布マスクを使うようになって、
初めて洗剤や柔軟剤の匂いがキツいと思った人、多いんじゃないドグかな?(*´Д`)

そこで、洗剤の匂いがほとんどしない洗濯方法をご紹介!\(^o^)/

まず、こちら!洗剤の匂いがほとんどしない、酸素の力で洗うオキシクリーン!!

ウールや絹などの動物繊維は洗えませんが、綿やポリエステルならどんとこい!こちら、主成分が過炭酸ナトリウムなので、酸素系漂白剤を使っても同じようにスッキリ、サッパリと洗えますドグ〜!(●´ω`●)

※ただし、オキシクリーンと酸素系漂白剤は動物繊維には使えません!!
絹とウールには使えないのでご注意を!!(*´Д`)

酸素系漂白剤大さじ3杯で45リットル洗えるドグ〜!(●´ω`●) 酸素の力で汚れを落とすから、地球にもやさしいドグ!

お湯で洗濯機で洗うか、お湯に酸素系漂白剤を溶かして、浸け置き洗いにするとしっかり匂いが取れますドグ。(●´ω`●)

しかし、ここで一つ問題がっ!
普通の洗剤を使ってきて、
急に酸素系漂白剤を使うと、
洗濯機の内部の黒いカビが剥がれて衣類に付着します!!(*´Д`)

白い服に点々と黒カビ(小さいやつ)が付くのね。(*´Д`)

なので、酸素系漂白剤は必ず洗濯槽のカビ退治をやってから使用しましょう!!大量の酸素系漂白剤を洗濯機に入れ、お湯を加えて撹拌し、半日放置するとカビがいっぱい浮いてくるよ!
(これを網ですくって、取り除くのら。そしてすすぎと脱水なのら。)

(洗濯槽のカビ取りの仕方はこちらが写真入りでわかりやすいです!☆(●´ω`●))

そして、柔軟剤にお酢!!(*´Д`)

絵ヅラがショック!!(*´Д`)

柔軟剤ケースに20〜40ミリリットル入れます。(●´ω`●)うちは50リットルくらい洗うから、40ミリリットル。

お酢の柔軟剤を使うと、完全に無臭になるドグ〜!!(*´Д`) お酢の匂いは全然しないの。

フランスでは、ワインビネガーを柔軟剤の代わりに使うと言うけど、衣類をアルカリ性から中性に戻しているのね。(●´ω`●)

お酢なんてそのへんにあるので、
試してみてね♡♡♡(●´ω`●)

15年使ってるバスタオル。(笑)
柔軟剤のように繊維をコーティングしないけど、ある程度柔らかくなります。(●´ω`●)

でも、無臭!!

世の中に一定数いる、
化学洗剤の匂いがダメな人たちに
この記事が届きますように!
(*˘︶˘*).。.:*♡

ドグ子より☆

いいなと思ったら応援しよう!

山田スイッチ
毎日、楽しい楽しい言ってると、暗示にかかって本当に楽しくなるから!!あなたのサポートのおかげで、世界はしあわせになるドグ~~~!!