桜ミク電車に乗って行った先がパワースポットだった件。(●´ω`●)
弘前市の中心商店街のある土手町から、大鰐町を結ぶのが弘南鉄道。
昨日の3時台の電車は一本 (何時台も大体、一本)。乗客数10人以下の単線列車なんだドグけど、
桜ミク目当てで乗車したら、感動の嵐だったんだドグ〜!!
まず、ミク✕電車が本当に可愛い。
ネプタ✕桜ミク。ネプタ好きにもミク好きにもたまらない。(●´ω`●) 胸キュンドグ〜!
乗ってみて、今まで乗った電車と違う……と不思議な思いになり、ハッと気付くと、
窓が開いてる!!
最近、感じたことのない感覚だったドグけど、窓から風を感じながら走る弘南鉄道、すごいドグ!
車窓からリンゴ畑が見えるドグ〜!(●´ω`●)
吊り革がリンゴと岩木山をイメージしてて可愛い。
運転手さんの目線で見る景色が好き。
高架橋はまるでジェットコースターのようにガタガタ揺れて、胸が高まる。
車窓から見る川。
ものすごく小さい駅!
30分の旅で、終点の大鰐町に。ここは、いで湯の里。(●´ω`●)
駅から356歩で温泉と食事処にたどり着くドグ〜!(●´ω`●)
温泉の前に茶臼山公園っていう小さな山を登ったドグ子。
遠くに岩木山が。空がエネルギーに満ちてる。
登っていった先のパワースポット感が半端ないドグ〜!(*´Д`)!!
参道を登って行くと、
強い光で逆光の世界へ。
町が一望できます。(●´ω`●)
空にはハロ。大空を満喫できる茶臼山公園、最高ドグ〜!!
さてさて、山を降りて駅から徒歩356歩の鰐come へ!
特産のシャキシャキ大鰐モヤシを満喫できる、大鰐モヤシうまか丼!!
モヤシラーメンとモヤシ蕎麦とで迷ったけど、モヤシがとにかくうまい丼でしたドグ〜!
温泉もきれいで、温まりました☆
お風呂上がりに
醤油ジュレのソフトクリームを☆
刺さってるのはマカロニを爆発させたおやつ。これがすっごく美味しかった!
弘南鉄道は創業1926年。いつ廃線になってもおかしくない経営状況ドグけど、この路線を残したい地元有志が支えるためのクラウドファンディングを始めるなど、愛されている鉄道なんだドグ〜!(*´Д`)