見出し画像

静岡県学力調査 中3 第2回 数学

昨年度の問題を簡単に振り返ります。


大問1 計算問題

・四則計算
足し算引き算かけ算わり算が混ざった計算です。

・文字が入ったかけ算わり算
指数の計算や分配法則など。
約分を正確に行いましょう。

・分数の引き算
分子が多項式になっている問題です。
通分をする時に1つの分数にまとめましょう。
もしくは、引き算を足し算に変えるのも有効です。
とにかく後半の符号が大事です。

・平方根の計算
乗法公式や分母の有利化をスムーズにできるようにしましょう。

大問2 小問集合

・2次方程式の計算
解の公式を覚えて使えるようにしましょう。

・関数
比例、反比例、一次関数、二乗に比例する関数が、x<0の範囲でどのように変化するのかを考える問題。
簡易的にグラフを描くことができればOK。

・平方根
平方根の不等式。
a√bを√cに変形できればOK。

大問3 確率

袋からカードを取り出す問題。
ルールを理解すること。
樹形図を描けること。
数え間違えないこと。

大問4 作図

作図で使える技は少ないので、全て覚えましょう。
条件が2つ以上あるので、1つずつどんな作図をすればよいのかを考えましょう。
「点P」などを書き忘れないように!

大問5 規則性

まずはルールを確認。
次に3つくらい実際の数字を求めて書く。
そして規則を見つける。
規則を見つけたら文字式で表す。
帳尻を合わせることも忘れずに。

大問6 2次方程式の文章題

難しい問題は、xに具体的な数字を入れて等式を作りましょう。
テキトーに数字を入れるので、本当は等式にはなりませんが、関係性が分かれば十分です。
関係性が分かったら、勝手に入れた数字をxに戻しましょう。
それで式は完成です。
あとは、計算して「解が問題に適しているかどうか」を確認してください。

大問7 資料の整理と活用

相対度数、累積相対度数、代表値など、全ての用語を覚えてください。
とにかく全部覚えないと始まりません。
あとは、それらを使って論理的に説明ができればOK。

大問8 関数

二乗に比例する関数の、変化の割合、変域は頻出です。
面積を求める問題も、落ち着いて順を追って考えれば答えにたどり着くはずです。

大問9 相似の証明

ラスボスです。
2問の合計で7点分の配点があるので、高得点を狙う人は落とせません。
圧倒的に多い相似条件は「2つの角がそれぞれ等しい」です。
角度に関する知識は多くありません。
対頂角、平行線の同位角錯角、二等辺三角形の底角、平行四辺形の対角、三角形の外角、正多角形の1つの内角など。
色々な視点で考えましょう。


静岡県熱海市にある学習塾。
小学生、中学生、高校生が対象です。
自立型・自習型とよばれる授業形態で、勉強そのものを教えることよりも、勉強のやり方、テスト勉強のスケジュール、学習の管理に重きを置いています。
自習ベースで学習してもらいますので、マンツーマンや個別指導の学習塾よりも、かなり安い授業料になっております。
主要5科目をバランス良く勉強することを推奨しています。
算数(数学)・国語・理科・社会・英語の勉強をサポートいたします。
宿題や小テストを行い、家庭での学習習慣を身に着けて、学力の向上を目指します。
生徒同士の学び合いも推奨しており、友人同士での入会も大歓迎です。
定期テスト、学力調査、中学入試、高校入試、勉強に関することならお任せください。
少しでも興味がございましたら、プロフィールから公式LINEやInstagramに飛んでいただき、お気兼ねなくご連絡ください。
ご希望に合わせて無料体験授業をご案内いたします。
ご連絡お待ちしております。

いいなと思ったら応援しよう!