見出し画像

伊達市公式SNSがぞくぞく開設!!

情報発信力の低さに定評のある福島県伊達市役所ですが、ようやくSNSの活用を始めたようです。

あわせて、自治体広報誌の共有サービスに参加し、ネットで記事が読めるようになったみたいです。

●伊達市公式SNS

伊達市が運営する公式SNSをご紹介します。

■Twitter

伊達市公式Twitter

ついったー


■Facebook

伊達市公式Facebook

画像2


■YouTube

伊達市公式YouTube

画像3


■Instagram

伊達市公式Instagram「い~ない!だて」

※市民の皆さま、伊達市を訪れた皆さまが魅力だと感じる伊達市の写真を「#いいないだて」を付けてインスタグラムに投稿してください。

いんすた


■SNS運用ポリシー

伊達市公式SNSの運用にあたっては以下のようになっているようです。

ルールを守って、積極的にフォローやコメントなどしてみてください。

土日祝日・年末年始を除く月曜日から金曜日までの8時30分~17時15分までの間に投稿を行います。
コメントやメッセージに対する返答、回答等は行いませんので、あらかじめご了承ください。市政へのご意見やご提言は「伊達市長への手紙」制度をご利用ください。コメントやメッセージに対する返答、回答等は行いませんので、あらかじめご了承ください。市政へのご意見やご提言は「伊達市長への手紙」制度をご利用ください。ユーザーによるコメント等の内容が当市が定める禁止事項に該当すると判断した場合は、コメント等投稿者に断りなく、コメント等の全部または一部を削除することがあります。
掲載する個々の情報に関する知的財産権は、市あるいは市以外の原著作権者等に帰属します。
詳しくは、運用ポリシーをご確認ください。
福島県伊達市SNS運用ポリシー [PDFファイル/139KB]


●広報誌配信サービス

各自治体の広報誌が読めるサービスに加入して、スマホやタブレットでも伊達市の情報がチェックできるようになったようです。

■マイ広報誌

マイ広報誌

自治体等が発行する広報紙を記事ごとにデータ化し、インターネットで無料配信するサービスです。写真やイラストが表示されないので、記事だけを読みたい場合に適しています。

まいこうほうし


■マチイロ

マチイロ

自治体が発行する広報紙をスマートフォンやタブレットでいつでも読むことができる無料アプリ。自治体ホームページの新着情報と連動し、タイムラインで表示されます。

まちいろ

※アプリをダウンロードして読むのを推奨してますが、表紙画像の下にある「ブラウザで読む」をクリックすれば、PCのブラウザからでも読めます。


■ふくしまイーブック

ふくしまイーブック

福島県内の電子書籍を無料で閲覧できる、地域特化型電子書籍ポータルサイトです。パソコン上のウェブサイト、スマートフォンやタブレットで、「いつでも」「誰でも」「どこからでも」、すべて無料で読むことができます。

ふくしまいーぶっく


●まとめ

この7月から、ネットを使った情報発信が活発になりました。

担当者でも変わったんでしょうか?

市民としては、情報が増えるのでありがたいですね。

みなさんもぜひチェックして、フォローとコメントで伊達市を盛り上げていきましょう!



●CM

今年の冷夏は、伊達市のTシャツで乗り切ろう!


いいなと思ったら応援しよう!