![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104660529/rectangle_large_type_2_7534ba336e4c83c3cf1b30f1b148aec7.jpeg?width=1200)
柱傷思い出深きこどもの日
92歳のイラストと俳句のコラボ作品です。
五月五日はこどもの日です。
こどもの成長を記したいと、自宅の柱に鉛筆などで線を残し、身長を記した経験は多くの方が持っているのではと思います。
懐かしいそんな光景を思い出して母が句を詠みました。
いつしか子供たちは巣立って行って、その柱の傷だけが残るのです。
兄弟姉妹が多いと、その柱の傷も数多く残る事になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1683167149939-LqZ9ZONgIt.jpg?width=1200)
92歳のイラストと俳句のコラボ作品です。
五月五日はこどもの日です。
こどもの成長を記したいと、自宅の柱に鉛筆などで線を残し、身長を記した経験は多くの方が持っているのではと思います。
懐かしいそんな光景を思い出して母が句を詠みました。
いつしか子供たちは巣立って行って、その柱の傷だけが残るのです。
兄弟姉妹が多いと、その柱の傷も数多く残る事になります。