
漢方薬について誤解してませんか
漢方薬に対して、色々と勘違いや誤解があると思う。
まず、
「漢方薬は効き目が優しい」
これは勘違いだし、効き目が強くて副作用が大きい漢方薬も多い。
もともと、一般的に言う「薬」は成分を抽出したものだから、漢方薬と他の薬に違いはない。
風邪薬は鼻炎薬は、たくさんの種類があって、大抵の薬には解熱鎮痛、抗ヒスタミン、気管から最近を排出するなど、あらゆる成分が一通り入っている。
なぜそうなのかは、製薬会社の側に立って考えればわかる。
いろんな症状に効く薬が良い薬だと思われやすいからだ。
漢方薬もそんな、幅広く穏やかに効く薬だと思われがちだが、そうではない薬がたくさんあるのだ。
漢方薬を処方するときは体質を改善する、という説明をするために、効き目が弱いと思われるのかも知れない。
いいなと思ったら応援しよう!
