見出し画像

最近の将棋の技法書は高度になって敷居が高いですが、動画にしてみたらわかりやすいでしょうか。

タイトルのように思う今日この頃です。
電王戦の少し前あたりから、将棋実況動画に出会い衝撃を受け、コンピュータの解説などなど、仕事でも動画で勉強して臨むようになりました。
将棋の技法書は、最近アマチュアにとっては高度な変化を惜しみなく紹介している反面、ボリュームが多くて覚えきれないこともあります。
著者が動画では違う変化を解説していることも多々あります。
情報戦に負けないように最新の知識を取り入れたいものですが、基礎になる知識も重要です。
江戸時代のお城将棋の定跡書に始まり、角換わりがなぜ先手良しの変化が多かったのか、丁寧すぎるくらいの解説があって、無料ではもったいないコンテンツでした。
角換わりの技法書で何度も繰り返し見た局面を動かしてくれるのですから、感激ものです。
家宝にするべき動画です。
現在は中村太一八段、A級で頑張っています。応援しています。


いいなと思ったら応援しよう!

越庭 風姿 【 人は悩む。人は得る。創作で。】
「利益」をもたらすコンテンツは、すぐに廃れます。 不況、インフレ、円安などの経済不安から、短期的な利益を求める風潮があっても、真実は変わりません。 人の心を動かすのは「物語」以外にありません。 心を打つ物語を発信する。 時代が求めるのは、イノベーティブなブレークスルーです。