メラビアンの法則について【心理学】
Twitterでも呟いたのだが、メラビアンの法則について少し書いていく。
メラビアンの法則って知ってますか?
人間は人と人がコミュニケーションをとるときに
言語情報が7%
聴覚情報が38%
視覚情報が55%
の%で初対面の人を見ている。
これ普通にすごい反面危ないって思って
話の中身がむちゃくちゃでも視覚と聴覚の情報が説得力ありそうだと変な話に乗ってしまうってことになる。
今回の話で言うと、マルチビジネスの話になるのだが、パッと見稼いでそうだなって思った時点で55%負け、つまり半分以上が話に乗ってしまう可能性があるってことになる。
改めてこの事実を知ると普通に怖い。
だが、逆にいいこともあって
例えば、異性と初対面の時にいかつそうな人だった場合もちろんはじめの印象は良くないが、その後に我々が当たり前のことを当たり前にするだけで好感度があがる。
普通のことをしてるだけでだ。
逆に優しそうな人は最初から相手の懐に入りやすい。そこから関係を構築してしまえばこっちのものだ。
見た目って本当に大事だ。
だからこそ、最低限自分の身なりには気をつけた方がいいし、つけるべきである。
次に大きい割合を占める聴覚情報だが、声のトーン、大きさ、速さを意識するだけでも相手に与える印象が38%も違ってくるのだから侮れない。
これも異性と初対面を例にだすと
話し方が落ち着いてるってだけでいい評価を受けるし、逆に早口で何喋ってるか分からないって人は良くない評価を受ける。
童貞とか落ち着きがない人はこの聴覚情報が格段に損してる。逆にモテてる人ほど得している。
女性のタイプによく
落ち着いてる人がいいとか安心感がある人がいいって言うのはおそらくこの聴覚情報からきてるのではないかって考えてる。
最後に言語情報だが、さすがに何でもかんでもむちゃくちゃな内容だとダメだが普通の会話さえできればそんなに気にするべきじゃないのかなって
そんな感じでメラビアンの法則について書いたのだが、相手に自分はどう映ってるのか、どう聞こえてるのかって考えるだけで人間関係改善されるだろう。
今一度自分を見つめ直して欲しい。
ここまで読んでいただいてありがとうございました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?