見出し画像

【図解1770~1773】新しい技術はいつか「個人」に届く、他3枚(日常の図解メモ)

日々考えたことや日常の一コマを図解にしました。

新しい技術はいつか「個人」に届く

散歩中に個人宅にある宅配ボックスを見つけて思いついた図解。

宅配ボックスというとマンションや、せいぜい駅などのイメージが強かったのですが、よく見ると最近は個人でも持っている人がいるのですね。

新しい技術は最初は高くて企業や個人の集団でしか買えませんが、そのうち安くなると個人にも広く使われていくようになるのだと実感しました(パソコンやタブレットなども好例ですね)。

逆に「企業や個人の集団で使っていて、今はまだ個人では使われていないもの」を考えてみるのも面白いかもしれませんね。


「意図と相手の受け取り方がずれる」のが伝達ミス

伝えることについて、ふと思いついたことを図解にしたもの。

伝達ミスというと右下の「伝えたいことをうまく受け取ってもらえない」に目が行きがちですが、左上の「意図していないことが伝わってしまう」のも「こちらの意図と実際に伝わったことが異なる」という意味で伝達ミスと言えます。

特に「意図していないことが伝わってしまう」の方は、表情や声など非言語情報で否定的な意味に勘違いされないか気を付けましょう(無表情で「善いと思うよ」など)。


「選挙カーの声」と「スマホのネット広告」の共通点

先日の選挙関係で感じたことを図解にしたもの。

選挙自体は大事なものですが、選挙カーや街頭演説などの大音量は個人的にはしんどいです(私は聴覚がやや過敏なのか、大きな音を聞くと単にうるさいだけでなく疲れてしまうので)。

「頼んでもいないのに勝手に自分のテリトリーに入ってくる」と言う意味では「選挙カーや街頭演説」と「スマホのネット広告」は共通しており、「もう少し方法に配慮してくれればなあ……」と感じました。


「譲り合い」のマトリクス

意見が異なったときの譲り合いについて考えた図解。

お互い大事で譲れないことは入念な話し合いが必要ですが、大事ではないことはお互い譲り合えるとより円滑でやさしい世の中にできますね。

仕事の上もですし、たとえばエレベーターを降りる時などにも心がけたいところです。



日常にも図解にできる題材はたくさんあります。「これは図解にできそうだな」と思ったら、ぜひ気軽に図解にしてみてくださいね!


●関連リンク

図解の「型」の説明→図解パターンの説明と使用例

お気持ちだけで充分です😊 もし良ければ、感想をコメントやシェアの形で表現していただけるとうれしいです😉