
【DZC23・図解933】災害救援自販機の図解
【ベン図型】災害救援自販機は、普段は通常の自販機として作動し、災害などで停電になった場合は特定の操作で中身の商品を取り出すことで一時的に飲料を提供するインフラとして使える、という平時と災害時の機能を併せ持つものです。
引っ越し前に住んでいた厚木市でよく見かけた「防災救援ベンダー(災害救援自販機)」の機能を図解にしました。
「平常時とと災害時の役割を兼用する」と言う意味では、非常食を日常の食事に生かす「ながら備蓄」とも共通するものがありますね(それぞれの重心は違いますが)。
●関連note
「1日1図解」を30日続けるデイリー図解チャレンジ(DZC)に挑戦しています。
いいなと思ったら応援しよう!
