
【hint.35】週末のお供にいいかもしれませんね
おはようございます。東京・吉祥寺を拠点として活動している、山田 鷹(やまだ たか)です。
・ ・ ・ ・ ・
昨日、またステキな映画をみつけてしまいました。
『アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜』という映画です。
この一週間は、いくつかの作業・活動の締め切りがあって、それがひと段落したためホッと緩んだのでしょうね、何気なくオンデマンドサービスで提供されているテレビ番組や映画を探していたところ、「あっ、なんかいい感じ」と目についたのがこの映画でした。
僕自身、たしか4年前ぐらいからやっと「映画」というものに興味を持ち始め、観ることの楽しさを感じ始めたのですが、それまではほぼ興味がありませんでした。
テレビを通して、もちろん「映画」には接してきていたのですが、ただそれは「動画」であるだけでした。
「映画」として、それを意識的にとらえ始めたのは、もはや何がきっかけだったのかは覚えていませんが、本当にここ数年といったところです。
それまでは、「なんでしばらくしたらテレビとかDVDとかで安く観られるのに、わざわざ高いお金を払って映画館で観るの?」と、心の底から思っていましたが、今では「映画館で観れるのであれば、やっぱり映画館で観たい」と思うまでに成長(?)しました。
おかげで、ペースはまちまちですが、「一人映画館」も趣味になりました。
今回、偶然みつけた『アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜』。
まったく事前情報のない状態だったのですが、「タイムトラベル能力が使えることを知った主人公の物語」という作品紹介文の一部を読んで、観始めました。
そのライトな入り方もよかったのでしょうか、気がつけば世界観に引き込まれていて、これまでの人生やこれからの人生について、あらためて考えさせられました。
やわらかくてやさしい映画だったな〜。 うん、ホントに好きだわ。
皆さんがまだこの映画を観ていないのであれば、あえてこのくらいの事前情報で観てもらった方が、個人的にはとても楽しめるんじゃないかなと思います(なので、映画のホームページのリンクをつけないでおきました)。
週末のお供にいいかもしれませんね。