![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119250560/rectangle_large_type_2_e8cbda7523d8e2b3ca395972336b40c6.jpeg?width=1200)
【生産性向上グッズ#02】G-SHOCK
こんにちわ、やまだです。
日々の生産性に命をかけています。
どうすれば効率良く生きていけるか、
最小の労力で最大のアウトプットが出せるか、
様々な方法を実践中。
Kindle出版5ヶ月で9冊
本業では機械設計
4人の子を持つ父親
そんな生産性に命をかける男が、買って良かったと思うグッズを紹介していきたいと思います。
ぜひ参考にしてみてください♪
はじめに
今回紹介する生産性向上グッズは腕時計「G-SHOCK」。
腕時計で生産性向上??
なんで??
と思った人もいるかと思います(笑)
生産性が上がる理由、そしてなぜG-SHOCKなのかを解説していきます♪
腕時計で生産性が上がる理由
私は腕時計をすることで、生産性は上がると感じています。
その理由は
スマホを見る回数を減らすことができるから。
スマホを見ると、どうしても他のアプリに気が行ってしまいますよね。
ちょっと時間を確認したつもりが、その後何分もスマホを使ってしまうことも・・・。
時間を腕時計で確認することで、スマホを使う時間が減り、その結果として生産性が爆上がりする、というわけです。
ではなぜG-SHOCKなのか。
その理由を解説します。
G-SHOCKをおすすめする理由
①防水、頑丈
②ソーラー電池
③電波時計
④どんな服装にも合う
⑤女性用もある
順に説明していきます。
①防水、頑丈
G-SHOCKはその名の通り頑丈です。
防水で衝撃にも強い。
ですので、家事で水を使ったり、汚れたりしても全然気になりません♪
我が家には4人の子供がいるのですが、
それぞれ4歳の誕生日には私からG-SHOCKをプレゼントしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1697705655506-pjpuwgj7bw.jpg?width=1200)
子供が時計をつけたまま砂遊びをしても全然平気♪
G-SHOCKは長年使うことができるので、大人になるまで使って欲しいと思っています。
②ソーラー電池
私が使っているG-SHOCKはソーラー電池で動きます。
10年近く使っていますが、一度も電池交換をしたことがありません。
生産性の観点から見ると、メンテナンスの必要がないというのは、かなりのメリット♪
腕時計はソーラー電池のタイプを選ぶと良いですね。
③電波時計
私が使っているG-SHOCKは電波時計なので、自動で時間を合わせてくれます。
「時間を合わせる」といった作業もしたことがありません(笑)
海外に行った時も、自動でその国の時間に調整してくれます。
④どんな服装にも合う
G-SHOCKはどんな服装にも合わせることができます。
ですので私は、腕時計はこれ一つしか持っていません。
私は機械設計の仕事をしており、普段は作業着を着ています。
機会は少ないですが、スーツを着た時もこのG-SHOCKがピッタリ合います。
仕事
プライベート
正装
あらゆるシーンで使用することができます。
モノを増やしたくない人に、オススメ。
G-SHOCKには様々なモデルがあるので、お好みで選ぶと良いと思います。
⑤女性用もある
Baby-Gという、少しサイズの小さいモデルも販売されています。
私は息子にはG-SHOCK、娘にはBaby-Gをプレゼントしました。
娘とペアウォッチです♪
このように家族全員でペアウォッチをしても楽しいですね♪
⑥周りが樹脂
我が使っているG-SHOCKは、周りが樹脂でできています。
これは地味ですがうれしい特徴。
人に当たっても痛くない
車に当たっても傷がつかない
人やモノにやさしい時計です(笑)
まとめ
生産性をあげるために腕時計で時間を確認する
腕時計はソーラー電池、電波時計を選ぶとよい
G-SHOCKは長年メンテナンス無しで使うことができる
G-SHOCKは色々なモデルがあり、プレゼントにも良い
「腕時計の良さ」は↓↓の本でも紹介していますので、ぜひ読んでみてくださいね♪
Kindle出版を始めてみたいかたはコチラ↓↓