マガジンのカバー画像

2022年版 やまだリハビリテーション研究所note

44
やまだリハビリテーション研究所 大阪の作業療法士・やまだが運営する2022年版のnoteです。 このページに表示されているものすべてを活用できて1000円です。 2022年に開…
診療所、通所リハ、訪問看護、通所介護、児童デイなどなどに非常勤掛け持ちで働く53歳の作業療法士やま…
¥1,000
運営しているクリエイター

#多職種連携

2022年のオンライン講義(予定)&アーカイブ動画

やまだリハビリテーション研究所の作業療法士「やまだたけし」の2022年の講義予定と終了後に掲載している講義動画の一覧です。 2022年やまだリハビリテーション研究所noteについてのお知らせ 2022年版noteは講義の参加と動画資料のための年間パスポートみたいなものです。2022年版note(マガジン)を購入いただくと、ここで紹介しているアーカイブ動画の視聴に加えて、今後開催するオンライン講義への参加と終了後のアーカイブ動画の視聴が可能となります。 作業療法士 やまだの

【2022.12.13.】多職種連携④「法人内連携ってほんとにできてるの?出来たような気になっているだけで、中身は伴っていないんじゃないんでしょうか?」

※このコラムはどなたでも最後までお読みいただけます。 以前noteサイトにも書いたことがあるのですが、作業療法士の仲間からご紹介を受けて、大阪府内の医療系の法人さんの看護部長さんと事務長さんとお会いしたことがあります。 リハビリテーション部門で提供されているリハビリテーションの在り方を変えていきたいという考えがあったようなので、いろいろ提示したんだけど、結局その法人さんと契約することはありませんでした。 時系列的にその法人さんとの面談前に考えていたことや面談中に提案した

12月11日オンライン講義「こんな訪問看護ステーションはもういらん!」

2022年12月11日追記 この講義は終了しています。 講義動画は以下のリンクに掲載しています。 テーマ 2024年同時改定に向けて! 「こんな訪問看護ステーションは、もういらん!」 改定のたびに、訪問看護のリハは結構いろいろ批判される。でもそれにはそれなりの事情を抱えている訪問看護ステーションがあるというのも事実なのでしょう。 「リハ」と「看護」の連携なし 「リハはリハでやっといて」っていう雰囲気の看護師さん達 「看護師にはリハのことわからんでしょっ」ていう雰囲気

【講義動画2022-5】訪問看護ステーションにおける新しいリハビリテーションの形3「看護とリハの連携のこと」

2022年4月17日追記 講義動画フルバージョン(約1時間)、ダイジェスト版(約10分)を掲載しました。 資料のダウンロードとダイジェスト版の視聴はどなたでも可能です。 既に2022年版やまだリハビリテーション研究所noteを購入済みの方&メンバシップ普通会員(読む・見る・聞く)の方は、noteサイトにログインしてからこのページにアクセスすることで、講義動画をご覧いただけます。 講義概要テーマ 訪問看護ステーションにおけるリハと看護の連携のこと ~訪問看護ステーションにお

コラム26 多職種連携「少しでいいから視点を変えてみませんか?」

2022年3月3日追記 思うところがあり、2020年のコラムを2022年マガジンで読めることができるようにするとともに、このコラムを無料でどなたでも最後まで読めるようにしました。 ==以下より本文です== リハビリテーションは多職種で行うことが当たり前という視点に基づいてこのコラムを書いています。 「連携」についての研修会は毎年毎年あちこちでいろんな職種や団体さんが主催して開催されています。裏を返せば、「連携」や「チームアプローチ」や「協業」が大事だといいつつも、きちん