マガジンのカバー画像

2022年版 やまだリハビリテーション研究所note

44
やまだリハビリテーション研究所 大阪の作業療法士・やまだが運営する2022年版のnoteです。 このページに表示されているものすべてを活用できて1000円です。 2022年に開…
診療所、通所リハ、訪問看護、通所介護、児童デイなどなどに非常勤掛け持ちで働く53歳の作業療法士やま…
¥1,000
運営しているクリエイター

#回復期リハビリテーション

2022年のオンライン講義(予定)&アーカイブ動画

やまだリハビリテーション研究所の作業療法士「やまだたけし」の2022年の講義予定と終了後に掲載している講義動画の一覧です。 2022年やまだリハビリテーション研究所noteについてのお知らせ 2022年版noteは講義の参加と動画資料のための年間パスポートみたいなものです。2022年版note(マガジン)を購入いただくと、ここで紹介しているアーカイブ動画の視聴に加えて、今後開催するオンライン講義への参加と終了後のアーカイブ動画の視聴が可能となります。 作業療法士 やまだの

【2022.12.13.】多職種連携④「法人内連携ってほんとにできてるの?出来たような気になっているだけで、中身は伴っていないんじゃないんでしょうか?」

※このコラムはどなたでも最後までお読みいただけます。 以前noteサイトにも書いたことがあるのですが、作業療法士の仲間からご紹介を受けて、大阪府内の医療系の法人さんの看護部長さんと事務長さんとお会いしたことがあります。 リハビリテーション部門で提供されているリハビリテーションの在り方を変えていきたいという考えがあったようなので、いろいろ提示したんだけど、結局その法人さんと契約することはありませんでした。 時系列的にその法人さんとの面談前に考えていたことや面談中に提案した

【講義動画2022-2】「2024年の同時改定に向けて病院と生活期のリハビリテーションのコラボに必要なこと

こちらに掲載しているのは、2022年度やまだリハビリテーション研究所第2回オンライン講義の動画です。 2022年2月23日追記 約1時間30分の講義動画を掲載しました。 講義概要テーマ 「2024年の同時改定に向けて病院と生活期のリハビリテーションのコラボに必要なこと」 ~バラバラな概念のリハビリテーションはもうやめよう!リハビリテーションに対しての共通の考え方を持とう!~ 講師 やまだリハビリテーション研究所 作業療法士 山田 剛 ◆講師プロフィール 講義内容 こ

【講義動画2022-3】「活動と参加へのアプローチと触らないリハビリテーションとセラピストとしてのアイデンティティ」

こちらに掲載しているのは、2022年度やまだリハビリテーション研究所第3回オンライン講義の動画です。 (2月20日追記) 約1時間の講義動画を掲載しました。 既に2022年版やまだリハビリテーション研究所noteを購入済みの方は、noteサイトにログインしてからこのページにアクセスすることで、講義の視聴に必要なURLをご覧いただけます。 講義概要講師 やまだリハビリテーション研究所 作業療法士 山田 剛 ◆講師プロフィール 講義内容 こんな感じのレジメの講義を行いま