![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122689226/rectangle_large_type_2_92556c8408852d93d42e2915f3d05832.jpeg?width=1200)
犬ご飯2023.11.21(たまにはバエを狙った彩飯)
今年、去勢した際の血液検査で、柴犬山田の健康値からはみ出していたもの、肝臓の数値とコレステロール値(低すぎ)。
誤差の範囲内とのことで、特に突っ込まれることはなかったわけだが。
中国には同物同治という考え方があるそうで、悪いところを同じものを食べて治すという考え方があるらしい。
実際、それが効くか効かないかは分からないけど、飼い主が酒の肴用に買ったレバーで犬ご飯。
更にパプリカで色どりを。
タイトルにはインスタ映え、なんて書いたけれど、赤・黄・緑・黒・白の5色をそろえることは、栄養バランスでもよいとのこと。
【献立】
馬肉
鶏レバー
パプリカ
ブロッコリー
シメジ
パプリカが赤・黄色、ブロッコリーが緑、しめじが黒、になると思う。
馬肉や鶏レバーも赤になると思うので、…白がないなと思ったが、次はもやしや豆腐を入れてバランスをとろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1701749497350-p3RytA5iNZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701749573915-RkcIz0cw4s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701749724526-Q9MxLr9ArI.jpg?width=1200)
【実食】
やはりレバーの匂いは、各別らしい。
大喜びで食べていた。
柴犬山田は、匂いが強めのものが好きだ。
レバーやラム、青魚。
まぁまぁ、健康的な好みで何よりだと思う。
【結果】
問題なし。好調。
たくさん食べてくれるのはありがたいが、ぽっちゃりしてきてるので、そこはほどほどに、ね。