見出し画像

犬ご飯 2023.4.13(コマイ大好き)

おやつ交換会(毎朝で会うお友達と手持ちのおやつをシェアする)お友達にコマイというお魚をもらったうちの柴犬。
氷下魚と書いて、コマイ。北海道のお魚だそうだが、内陸育ちの飼い主には初耳。酒の肴としても美味しいらしい。

お友達同士のおやつ合戦では、たいてい負ける子なのだが、これは相当気に入ったようで、他のワンコを押しのけておねだり。こら。
そんなに好きならとお取り寄せ。

散歩のおやつにしたら両手でつかんで一生懸命かじっていた。

夢中。

お湯で戻しておじやになんていうのもネットで見つけたのでやってみることに。

【献立】

  1. 出汁(ほししいたけ、昆布、ヒジキ、クコの実、棗)

  2. 氷下魚ひもの(犬用)

  3. 手羽元

  4. ブロッコリー茎(森部分は飼い主がおいしくいただきました)

  5. 大根(葉っぱ付き)

  6. 小松菜(切って水にさらしてシュウ酸抜きました。)

  7. しめじ

  8. 玄米

  9. 黒ゴマ

1~3を圧力なべで加熱。
柔らかくなった氷下魚はキッチンバサミで適当に細かくする。
手羽元を取り出し骨から肉を外す。
肉と4~7と一緒にフードプロセッサーにかける。
フードプロセッサーの中身を鍋に入れ、一緒に煮込む。
最後に炊いた玄米と黒ゴマを加える。

手羽元は、皮をはいだ方がいいのかなとも思ったのですが、血液検査でコレステロール値が低かったため、たまにはよかろうと皮つけたままです。

【実食】

そりゃぁもう大好きな匂いがするもんだから、がっついて食べておりました。魚も鶏肉も、全体の分量からするとそれほど多くないですが、手羽元の骨から出汁がでてるし、野菜や玄米がそれを吸い込んでるから美味しいんでしょう。

【食後】

絶好調。
スープが私の花粉症の鼻でもお魚の香りがするので、本犬にはたまらないらしく、スープも舐めるように飲んでくれたせいか、ちゃんと部屋のトイレでオシッコをしてくれていた。
手作りは、水分がたくさんとれるので家でトイレしてくれる率が上がる。
台風などの日に家でしてくれるのは助かるのはもちろん、将来、年を取って散歩にあまり出られなくなったときに、家でできるのは良いことだと思うのだ。

【材料】

リピ確定。
かたいので、小分けにするには、キッチンバサミ必須。


いいなと思ったら応援しよう!