本を読むための地図を作る
本を読むのが好きだ。
小説やエッセイも大好きだけど、お役立ち情報が満載の実用書やビジネス書も読む。
せっかく読んでいるんだから、もう少し現実のわたしに利益が出るようにしたい、と思ってきた。
また何冊か読んで、わたしがやるべきだと思ったのは以下だ。
「本を読むときは、なぜその本を読むのか、目的意識をはっきり持つこと」。
なまじ本が好きなもんだから、どんな本でもエンタメとして消費してきてしまった気がする。
わたしは何が知りたくて、こんなに本を読んでいるんだろう?
ふと疑問に思って、紙に書き殴った。
出来上がったのがこちら。
なるべく大きく描きたくて、うちにあった1番大きな紙であるスクラップブックを出した。
簡易版マインドマップで書いたら、出てくる出てくる。
わたし、こんなにたくさん知りたいことがあったんだ。
これは大変。
一生かかっちゃうかもな。
これはわたしがこれから本を読む上での地図になる。
人生を楽しむための地図だ。
迷ったら、これを見返せばいい。
これを持って本屋にいきたい。
週末は久々に行こうかな。