山田耕史

ファッションアナリスト

山田耕史

ファッションアナリスト

最近の記事

20471120、ビューティービースト…1990年代の日本でアヴァンギャルドなデザイナーズブランドが生まれた理由。

1990年代のデザイナーズブランドブーム 日本のデザイナーズブランドが最も脚光を浴びたのが1980年代で、その代表がやはり「御三家」と呼ばれ、今も絶大な人気を誇るイッセイ・ミヤケ、ヨウジ・ヤマモト、コムデギャルソンでしょう。 1980年代中盤にはDCブランドブームが到来。 ですが、1988年頃にはDCブランドブームは終息し、1990年代初頭のメンズファッションは渋カジに代表されるカジュアルなスタイルが主流となりました。 1980年生まれの僕がファッションにハマるきっか

¥800
    • 【2007年】経済視点で考える。ディオール・オムのぴっちぴちスキニーパンツがリバイバルする可能性。

      今回ご紹介するのは「POPEYE」2007年2月号です。 これまでの「山田耕史のファッションノート」でご紹介してきたファッション誌どれも1980年代や1990年代のもの。 2000年代のファッション誌をご紹介するのは初めてです。 そのきっかけとなったのが、こちらのツイート。 2000年代に大流行したスキニーパンツについて、これまで何度かツイッターで触れたことはあったのですが、今回は非常に多くのリアクションをいただきました。そのことについては、こちらの「山田耕史のファッショ

      ¥300
      • 【1985年】DCブランドと「普通の古着」が織りなす、時代を超える普遍性のあるファッション。

        今回ご紹介するのは「POPEYE」1985年9月10日号です。 新鮮に見えるDCブランドファッション 前回は1987年、そして前々回は1986年と、最近は1980年代のDCブランドブームに関する記事が続いています。 理由は単純に、非常に新鮮に見えるから。 そして、今回ご紹介する「POPEYE」1985年9月10日号も同じように、非常に新鮮に見える上に、単純に格好良いのです。 なので、いつものnoteでは歴史的な内容を併せてご紹介していますが、今回は基本的に誌面に登場してい

        ¥300
        • 【1987年】DCブランド×ケミカルウォッシュジーンズ。今新鮮な80sの大ヒットファッション。

          前回の記事では、「ホットドッグプレス」1986年5月10日号を軸に、DCブランドブームとDCブランドの革命的なビジネスモデル、そして1980年代の日本経済についてご紹介しました。 「チェックメイト」1987年9月号 今回の記事の軸になるのは「チェックメイト」1987年9月号。表紙に「人気DCブランドベスト10」とあるように、DCブランドにフォーカスした内容です。 この頃の日本経済は本格的なバブル景気に突入する直前で、元気いっぱい右肩上がり。 その辺りについては前回の記事で

          ¥300
        • 20471120、ビューティービースト…1990年代の日本でアヴァンギャルドなデザイナーズブランドが生まれた理由。

          ¥800
        • 【2007年】経済視点で考える。ディオール・オムのぴっちぴちスキニーパンツがリバイバルする可能性。

          ¥300
        • 【1985年】DCブランドと「普通の古着」が織りなす、時代を超える普遍性のあるファッション。

          ¥300
        • 【1987年】DCブランド×ケミカルウォッシュジーンズ。今新鮮な80sの大ヒットファッション。

          ¥300

          【1986年】語り継がれないDCブランドブームの格好良さと、実は優秀だったビジネスモデル。

          「山田耕史のファッションノート」第1弾では、第二次世界大戦後から1980年代初頭までの日本経済についてご紹介しました。 そして、前回の第3弾では1989年のバブル崩壊から、1997年のアジア通貨危機までの日本経済をご紹介しています。 今回ご紹介するファッションアーカイブは「ホットドッグプレス」1986年5月10日号。 1980年代後半の日本経済というと、バブル景気のイメージが強い時代ですが、本格的にバブル経済が始まったと言えるのは1988年から。 そして、そのきっかけと

          ¥500

          【1986年】語り継がれないDCブランドブームの格好良さと、実は優秀だったビジネスモデル。

          ¥500

          【1995〜99年】Boonの「ページ端っこ広告」に見る、ハイテクスニーカーブームの熱狂と没落、バブル崩壊後の日本経済。

          2023/7/24追記 noteでの記事の更新は停止し、記事の更新とサブスプリクションは「山田耕史のファッションブログ」内「山田耕史のファッションアーカイブ」で行っています。 詳しくはこちらの記事をご覧下さい。 貴重な情報源だったスニーカー広告1980年生まれの僕にとって、ファッションの原体験のひとつになっているのが1990年代後半のハイテクスニーカーブームです。 そして、↑の座談会の冒頭でも話題になっている通り、当時のハイテクスニーカーの主な情報源はファッション誌。

          ¥500

          【1995〜99年】Boonの「ページ端っこ広告」に見る、ハイテクスニーカーブームの熱狂と没落、バブル崩壊後の日本経済。

          ¥500

          原宿が「裏原系」を生み出し、世界のファッションの首都となった理由。

          2023/7/24追記 noteでの記事の更新は停止し、記事の更新とサブスプリクションは「山田耕史のファッションブログ」内「山田耕史のファッションアーカイブ」で行っています。 詳しくはこちらの記事をご覧下さい。 今回ご紹介するのは「ブルータス1996年6月1日号」です。 特集は「原宿をつかまえろ!」。 目次にはこうあります。 誌面冒頭のページで取り上げられているのは浅野忠信さん。「これからが楽しみな22歳」と 「趣味っていうか、最近はチャラに凝ってますよ」と、当時か

          ¥500

          原宿が「裏原系」を生み出し、世界のファッションの首都となった理由。

          戦後経済と「ジャパニーズ・デザイナー・アズ・ナンバーワン」。1982年にコムデギャルソンとヨウジヤマモトが起こした「中古感覚革命」。

          2023/7/24追記 noteでの記事の更新は停止し、記事の更新とサブスプリクションは「山田耕史のファッションブログ」内「山田耕史のファッションアーカイブ」で行っています。 詳しくはこちらの記事をご覧下さい。 昔のファッション誌で知る、見たこともなかったファッションこんにちは。 山田耕史です。 学生の頃からファッションが大好きで、今も好きなファッションを楽しむこと、人に楽しんでもらうことを仕事にしています。 そんな僕が、今一番ハマっているのが、昔のファッション誌を見るこ

          ¥500

          戦後経済と「ジャパニーズ・デザイナー・アズ・ナンバーワン」。1982年にコムデギャルソンとヨウジヤマモトが起こした「中古感覚革命」。

          ¥500

          普通の40代以上ためのメンズカジュアルファッションマニュアル

          目次 ・「普通の」40代以上の男性が参考にできるファッションメディアは少ない ・40代以上のメンズカジュアルファッションで大切なこと ・まずは清潔感 ・世界一のコストパフォーマンスブランド、ユニクロの危険性 ・ユニクロで買うべき商品 ・シンプルでベーシックな服は匿名性が高い ・誰にでも似合い、いつまでも着られる服 ・合わせる服を選ばない ・カジュアルファッションにおける品=シンプル ・ユニクロの地雷アイテム ・シンプルで高品質なH&M EDITION ・通常ラインのH&Mも良

          普通の40代以上ためのメンズカジュアルファッションマニュアル