ドンピシャの訪問

今回の動画はこちらです。

先週乗ってきた宇都宮ライトレールです。尺は結局30分を超えました。
30分超えの動画は鶴見線に乗って猫に会いに行った時以来ですw

個人的なライトライン初乗車と一日乗車券の発売開始が重なったのですが、これは全くの偶然です。
元々この日に宇都宮に行くことになったのは宇都宮餃子祭りでこれをゲットすることが目的でした。(例によって私の15年来の知人が絡んでいます)

ライトライン一日乗車券発売の告知は10/27なので、かなり直前の話です。
ただし事業者側としても11/3~5で宇都宮餃子祭りが開催され、県外からの観光客が増えることは容易に想像できたはずなので、一日乗車券の発売タイミングをここに合わせてきたのは合理的な判断であると言えます。

とりあえずこの路線は一日乗車券でひたすら乗りまくったり、途中停留場で降りて沿線から撮影するだけでも普通に楽しめると思います。
あと、もう現金精算による遅延は目立たないレベルに落ち着いているようですね。前述の知人にも話を聞いてみたのですが(栃木の要人ですからw)、問題があったのは最初だけで今は普通に定着しているようです。
次の注目は快速運転開始時ですかね。予想以上の利用状況らしいので増発もあるでしょうし、ベルモール客対策の平石折り返しが設定されるのか、快速の停車駅がどうなるのかも気になるところです。

次の動画も2週間後になると思いますが、実は次回もライトライン乗車です。
今回の乗車記はありふれた内容でしたが、次は恐らく誰も取り上げていないであろう列車に乗った時の内容です。