元利用客の考察
今回の動画はこちらです。
予告通りの阪急PRiVACEです。
関西のネタなのでそこまで動画が乱発されないかなと思いましたが、既にかなりの数の動画が上がっているようですね。やっぱりこういう車両系のネタは飛びつきやすいのでしょうか。
2300系に乗れたのは幸運でした。実は前の予定が終わって大阪梅田駅に着いたのが11時前だったのですが、梅田11時発の河原町行きに2300系が入っているのを目撃し、そこから運用を追って上手く捕まえられた感じです。
ただ、2300系で梅田に戻る時は正直眠かったです。帰りの淡路駅付近で映像が傾いているのはその影響です()
ところで、プライベース関連で色々検索してみると「京阪プレミアムカーとどちらが快適なのか?」という論点が多々見られます。
動画内で触れたように私は以前阪急京都線を利用していたことがありました。実際には大阪メトロ(当時は市営地下鉄)の大国町駅から阪急京都線の大宮駅まで通勤していたのですが、当時は梅田から大宮まで朝の通勤特急に乗ってました。当時の停車駅は梅田(現:大阪梅田)・十三・高槻市・大宮・烏丸・河原町(現:京都河原町)だったと記憶しています。
車両は6300系だったのですが
この車両は窓枠に肘を置くスペースが無く、そのせいで個人的に寝付けなかったので途中から淀屋橋→[京阪]→四条(現:祇園四条)→[徒歩]→河原町(現:京都河原町)→[阪急]→大宮というルートに切り替えたことがあります。30分くらい余計に時間がかかるのですが、それでも京阪に乗りたかったくらい車両の快適性に差を感じたのも事実です。
ただ、もし当時PRiVACEがあれば間違いなく乗りまくっていたでしょうし、そこまで過度に京阪を利用することもなかったと思います。
要はプレミアムカーもPRiVACEも乗車時間が1時間くらいなので、その程度の乗車時間であれば明確な差は出ないと考えています。なので結局は出発地・目的地による使い分けの問題になってくるかなと。阪急京都線と京阪本線・鴨東線って競合しているようで実際は競合しておらず、大阪⇔京都の移動であればJRの新快速も含めて上手く使い分けるのが基本というのが元利用者の考えです。
ただ、これが2時間くらいの乗車になってくると個人的にはプレミアムカーに乗りたいかなという思いはあります。
プライベースが失敗するんじゃないかという意見もあるようですが、少なくとも平日の朝夕ラッシュ時は満員でしょうし、土休日朝の河原町行きと夕方の梅田行きも恐らく満員になると思います。そこまで乗ってくれれば阪急としても万々歳でしょうし、定着すればホーム上に券売機も設置されると思います。京阪プレミアムカーも登場当初はネット販売だけでしたから…
次回の動画はこのまま関西編と行きたいところですが、以前乗ってきた町田の連節バスの動画にしようと思います。これをさっさと動画にしないと完全に機を逸するので…笑