![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110070485/rectangle_large_type_2_64d3baa439f4daa4383f27877fdddbb6.jpeg?width=1200)
昨夜の雨のことなんか 覚えていないようなお日様を
梅雨時期とはいえ、豪雨やら線状降水帯やら、天気予報とにらめっこしては右往左往しています。7月初旬現在。
豪雨の後にたまに晴れると、晴れの有り難みが良く分かります。晴れたら晴れたでもの凄く暑いわけですが…。
続く豪雨で道や崖が崩れたり、雨の中、豚さんたちに餌をやりに行くとすっ転んだり、砂利を敷いた道が柔らかくなってしまって車がスリップしたり。
そんな中でも豚さんたちは水たまりで泥遊びしていますし、元気に脱走してきますし、鶏さんたちはよく鳴きますし、植えた稲の苗は根を張ってくれますし、雑草たちは元気に伸びてきます(笑)
人は発達した脳から、つい先のことばかり考え過ぎてしまいます。オーガニック農家らしく、今まで無かったような環境の変化(地球規模だと些細なこと?)と未来に想いを馳せて悲観してみたり。
他の動植物は右往左往することなく淡々と今日も生きています。先を見据えるのは大切ですが、先ばかり心配して心疲れても仕方なく。
やれることを、今を積み重ねていくしか無いようです。