Yama@新社会人

2021年4月経営コンサルティング系企業入社。知識のアウトプットがてらに投稿させていただきます。

Yama@新社会人

2021年4月経営コンサルティング系企業入社。知識のアウトプットがてらに投稿させていただきます。

最近の記事

脱炭素、どの切り口から攻めるか

脱炭素が謳われる昨今、電気自動車や水素燃料車などガソリン以外を燃料とする自動車に注目が集まる。 発電所は火力発電があるから改善しなければならないから大きく改善しなければならない、のは分かる。でも自動車っていう程CO2排出に影響しているか?というのが一般市民の感想ではないだろうか。 どうやら違うらしい。国際エネルギー機関によると、部門別CO2排出の自動車を含む輸送の割合は24%である。詳細は鉄道や海路も含まれているかもしれないが、アメリカの大型トラックを想像すると分かりやす

    • 鉄道運賃、変動料金制導入か

      テーマパークや映画館など、平日より休日の方が少しだけ料金が高くなる。これは、「高くしても人が来るから」や「入場人数を制限するため」などの理由があり、私たち一般市民は納得して受け入れている。 この仕組みを鉄道運賃にも導入してみてはどうかという検討を国土交通省が先日始めた。検討に至るまで大きな要因は2つある。 1つ目は、コロナ禍における密の回避だ。 はじめにテーマパークで例を示したように、人が多い時間にあえて乗らなくてもいい人はい定数いる。その人たちの時間をずらす意図が込めら

      • デジタル化の勢いに企業はついていけるか??

        IT化、DX(デジタルトランスフォーメーション)等、多くの類似した単語が存在する昨今、この「デジタル化」が一番なじみがある単語ではないだろうか。 ここ約10年、このデジタル化を進めようとの動きが活発になってきている。特に教育の現場では電子端末を用いた「デジタル教科書」が普及し始め、プログラミングを勉強するまで至っている。 では、実際の社会、延いては企業活動においてデジタル化は進んでいるだろうか。せいぜい社用携帯がスマホになったり、名刺をスキャンしクラウドで管理する程度のこ

        • 首都圏の企業、苦境の酒類メーカー支援

          今日から緊急事態宣言とまん延防止等重点措置の延長に入った。 それにより、大きな打撃を受けたのは飲食店延いては酒類を提供する店ではないだろうか。また、そこに酒を販売する酒類メーカーも新たな開拓を求められている。 宅飲みに拍車がかかっている昨今、滝沢酒造は「酒ガチャ」なる、オリジナルの酒を詰め合わせた商品が飛ぶように売れている。前年の3~5倍で推移しているとのこと。5月には中国の通販サイト「天猫国際」に出店し、オリジナル日本酒で海外への販路拡大にも動き出している。 また、千葉

          JTB、転居なしの「転勤」制度

          昇進の為…人員不足の為… 理由は多々あれど総合職や全国勤務可としている会社員に常に取り巻くリスク「転勤」。そんな転勤を「転居せず」に行おうとしている企業がある。 日本経済新聞の記事ではJTBの55歳管理職の男性が「東京本社」の名刺で「兵庫県」に住みながら業務をこなす様が記されている。地元兵庫に住まう母親の様子を見ながら業務にあたることが出来、充実した生活を送っているようだ。 今回の事例は、業務にも慣れて信頼もある社員の事例の為、「特殊な例で大多数は該当しない」と感じるかも

          JTB、転居なしの「転勤」制度

          企業が都心脱出、20年度2割増

          テレワークの普及により、出勤して業務を行う必要性の低下、賃料などの固定費削減等により、都心から地方都市への本社移転が活発になっているとのこと。 元来、本社移転とは地方から都心へ移動することで企業の成長力を示すアピールの意味合いを多く孕んでいた。もちろん、都心に移すことで取引の流動化や、金融機関からの信用力の増加など他にもメリットは多々ある。 今回はその逆の地方都市への転出についてである。未曽有の感染症により、収益が上がらなければ費用をカットしなければいけないという答えに辿

          企業が都心脱出、20年度2割増

          協力金、進捗に格差

          先日、緊急事態宣言とまん延防止重点処置の延長が発表された。 特にこの発表で「またか…」と肩を落とすのは飲食店ではないだろうか。時短要請、休業要請、酒類提供禁止、制限に地域差はあれどこれらが飲食店の体力を削っているのは言うまでもない。 そんな飲食店の生命線となっているのが協力金なのだが、支給が地域に差が生じているというのである。 地域ごとの給付率をみてみよう。 東京 54% 神奈川 43% 埼玉 96% 大阪 42% なぜここまでの差が生じているのだろうか。申請件数、役

          協力金、進捗に格差

          潜在看護師、4200人勤務可能?

          5月28日日本経済新聞朝刊の記事にタイトルのような記事がありました。正直な私の第一印象は、本当かよ?笑 「勤務可能」の定義は?ホームページを確認しましたがそのようなトピックスはありませんでした。 調査でもしたのか?そのことも良くわかりません。 身内の話になりますが、母が老人ホームで看護師として働いています。肩書は看護師ですが労働内容を聞くと、薬の管理や病院とのやりとり、利用者家族への医療的説明とのこと。つまり、一般病院でしているような「医療行為」はしていないのです。 こ

          潜在看護師、4200人勤務可能?

          保育所迫る「過剰時代」利用児童2025年にピーク

          待機児童問題が取り上げられ、保育士の労働環境改善や補助金制度の開始などの施策が実行されたのも記憶に新しいだろう。 そんな保育所が定員割れの危機が示唆されるようになったのだ。 要因としては2つある。 1つ目は、女性就業率の上昇である。従来は女性が家庭で子育てをしてきたが、その女性が働きに出ることにより子供を預ける場所が必要になってきた。そうすると、必然的に保育所も必要になり多く設立されることとなる。 2つ目は、新型コロナウイルスの影響による少子化の急加速である。人口動態統計

          保育所迫る「過剰時代」利用児童2025年にピーク

          電動バイク?自動車じゃなくて??

          どもどもYamaです!今日からテイストを変えて投稿していきます! 今までは要約→感想という流れでしたが、なんか味気なくせっかくnoteを使っているので、自分の意見と事実を混ぜてやっていきたいと思っています! ではでは早速。本日はこちらの記事を基にお話していきたいと思います。 電動バイクの普及促進 : 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72250760V20C21A5L83000/ 東京都の小池百合子知事と日本自動車工

          電動バイク?自動車じゃなくて??

          「労働移動」に軸足をおく雇用安定策を

          ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 最後に要約した記事のURLを載せていますので、しっかり読み込みたい方はそちらからどうぞ! ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 【要旨】 コロナ禍の収束が見えず、雇用調整助成金で失業は抑えているものの雇用情勢の厳しさは増している。職を失った人が、スムーズに企業を移動できるシステム構築が急がれる。 【Yamaの所感】 今年1月以降の完全失業率は3%弱に抑えられている

          「労働移動」に軸足をおく雇用安定策を

          計画的だと思っていた自分

          今回は新聞要約ではありませんm(_ _)m Panasonic×noteで、投稿コンテスト「#あの失敗があったから」を開催します! https://note.com/info/n/n68dffc81d0ba こちらに参加する投稿になります。予めご了承ください笑 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 私は自分のことを「計画的な人間」であると思っています。また、それが誇らしくもあります。 高校の部活動にて。剣道部の主将を務めていた私は、練

          計画的だと思っていた自分

          中古車高騰 米48%上昇

          ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 最後に要約した記事のURLを載せていますので、しっかり読み込みたい方はそちらからどうぞ! ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 【要旨】 日米ともに中古車の取引価格が上昇している。①コロナ禍による公共交通機関を避けた移動手段を確保するため、②半導体不足、以上2点が大きな要因であると予想される。 【Yamaの所感】 半導体不足から多くの自動車メーカーは生産台数を減ら

          中古車高騰 米48%上昇

          性行為、同意なければ処罰~法務省検討会、犯罪規定巡り報告書~

          ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 最後に要約した記事のURLを載せていますので、しっかり読み込みたい方はそちらからどうぞ! ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 【要旨】 21日の法務省検討会で「相手の同意のない性行為は処罰すべき」の意見で一致した。現行法の強制性交罪では「暴行・脅迫」がハードルになっており、被害者団体は「不同意性交罪」の創設を求めている。 【Yamaの所感】 ここで取り上げられて

          性行為、同意なければ処罰~法務省検討会、犯罪規定巡り報告書~

          地銀融資、コロナで膨張 ~貸出残高最高の270兆円「倒産予備軍」に備え薄く~

          ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 最後に要約した記事のURLを載せていますので、しっかり読み込みたい方はそちらからどうぞ! ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 【要旨】 地方自治体が利子補給する制度もあることから、融資残高は過去最高の270兆円まで積み上がっている。この融資制度は今年の3月で終わっており、融資の返済が出来ない「倒産予備軍」に対しての備えが、メガバンクに比べ地方銀行は備え(貸倒引当金)

          地銀融資、コロナで膨張 ~貸出残高最高の270兆円「倒産予備軍」に備え薄く~

          ヤマト「DX人材1000人育成」教育プログラムの全貌

          ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 最後に要約した記事のURLを載せていますので、しっかり読み込みたい方はそちらからどうぞ! ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 【要旨】 グループ全体のデジタル化に向けた構造改革に伴い、「DX人材育成プログラム」を発足した。ヤマトデジタルアカデミーという名称でヤマト運輸の夜陰対象で行われる。知識を身につけた社員が創意工夫により業務を見直し、新たな価値を生み出すことが目

          ヤマト「DX人材1000人育成」教育プログラムの全貌