初期価格設定ってどうやって決めてるの?
おはようございます。筋トレ明けで体が重いtomです。
最近週1ペースで筋トレをしているのですが、少しずつ昔の体に戻ってきている実感が出てきて楽しい。
ちょっとずつでも成長を感じるれるものっていいっすよね。
そんなこんなで昨日は京都のアウトドアショップWILD 1に行ってきました。
関西には京都にしか店舗がなく、以前からいってみたかったのです。
おしゃれなギアやウェアーが揃えられていて、アウトドア好きにの方はぜひおすすめです。
自分は特に買うものは決めてなくて、良いものあったら買いたいなーぐらいのテンションだったのですが、一つの商品に目が止まったんです。
それが、マウンテンパーカー。
地味に持ってなかったですよ。
しかもそれが僕の好きなブランドでセールされてる。。。
値引き額でいうと定価5万円くらいのものが、約18000円になっている。
やばない?笑
シーズン型落ちのモデルかと思いきやバリバリ今シーズンの最新。
なんで?と不思議に思い、公式オンラインストアで確認。(たまにやっちゃう)
やっぱり定価で販売されている。
おそらく、店舗側のみでのセールだ。
買いじゃん。
だいぶ悩んだ。
何回も試着した。
普段使いもアウトドアシーンでもどちらでも使える。
かっこいい。
3万引き。
めっちゃ試着した。
でもなんか踏ん切りがつかない。どうせなら思い切り良く買いたい。
う〜ん 、今回はステイかな。。。何日か後に本当に欲しくなったら買おう!
なんとか耐えました。
そんなことがあって、ちょっと思ったこと。
「初期価格の設定ミスってね?」
いやー高価格で出過ぎたんじゃないかなと。
まあそのブランド自体他の商品の似たような金額でもともと人気がとてもあるので、たまたま売れなかったのかも。
ただちょっと待てよ、
「最初に低く値段設定して、売れてから価格を上げるのってできるっけ。。?」
そういや途中で値段を上げるって普通無いですよね 笑
転売とかで市場価格が上がることがあっても、正規販売元が販売中に価格を上げるなんてことはまあ無いですよね。
そういう意味でいうと、最初に価格設定を高くしておいて売れなかった場合にセール価格として安く売り出すという方法は合ってる。
消費者からすれば、僕みたいに「めっちゃ安くなってる!」と飛びつく人はたくさんいるはず。
ただ、このときの心情としてもう一つあったのが、
「これだけ値段が下げられているってことは、相当人気出なかったんだろうな。。。」
というもの。
これめっちゃ難しくないっすか?笑
多分昨日の僕を迷わせていた理由にも、この2つの気持ちがあったはず。
一方では価格が安くなっているお得感と、大幅に値段が下げられていることによる信頼度の低下。
確かにお金を持っている人は高いものを高いまま買いたい人もいる。
値段が信頼度を表し、購入欲を増進する場合があると。
そんな感じで商品の初期価格設定って難しいなーーーと思った出来事でした。
この話ちょっと深堀りしていっても良いかも、気になる。
そんなこんなで、今日も一日頑張ってこーーーー!休日か
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?