![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148712405/rectangle_large_type_2_b4c3d6f54bde6a59397e77defc34469d.jpeg?width=1200)
忘れられない旅~ヴェネツィア~
私は高校生のころには、どうしても行きたい場所が何カ所かありました。
そのうちの一つがイタリアのヴェネツィアです。
当時ドはまりしていた
弘兼先生の「ハロー張りネズミ」という漫画を読んでいて
そこにヴェネツィアのシーンがありました。
恋人たちがゴンドラに乗って
橋の下で誰にも見られずキスをすると
永遠の愛が約束される
主人公が、橋の下を通る直前に
その時の恋人に囁かれ…
というシーンでした。
なんてロマンチックなんだろうと思いました。
これを叶えるにはいくつもの条件をクリアする必要があります。
①2人の合意
②ゴンドラに乗る
③橋の下を通る一瞬
④誰にも見られない
ヴェネツィアに住んでいるならまだしも
旅行でいくとなれば
そんなにチャンスはありません。
きっとうまくいかないんだろうな
でも、うまくいかないとしても
それを叶えようと行動したことは
1人でにしろ、2人でにしろ
きっとなにか大きなものが手に入る
そんな風に思って憧れていたのです。
ですから、恋人ができると
ヴェネツィアに行かない? なんて旅行に誘われたら
もしかしたら告白されるかもしれない
とドキドキしていました。
まあ考えてみれば
ヴェネツィアに旅行、という時点で
その前に告白されているのでは…
恋人でもない人と、そんなロング旅行しないですよねw
今思えばおかしな期待をしていたのですが(;^ω^)
もちろんそんなことを言われることなく時は過ぎ
夫になった夫に
どこか行きたいところある?
という海外旅行の提案をされたとき、
まっさきに言った場所の一つがヴェネツィアでした。
すでに告白というか
プロポーズも終わってしまって
今さら橋の下でキスというタイミングでもない
でもその橋の下は
どんなにおいがして、どれくらいの暗さになって
何が聞こえて(ゴンドラの人が歌を歌うと言ってたし)
肌感覚とか、
あの漫画で感じた私の想像はどれくらいあっていたのか
興味ありました。
しかし、夫の計画からはなかなかヴェネツィアは選ばれず
結婚15年目でようやく!
娘も中学生です。
ヴェネツィアにはもちろん他の部分でも惹かれていました
水の都
もちろん街並みも大好きだし、仮面とか
ヴェネツィアンガラスとか、いろいろ私の興味を惹きつけるものは
たくさんありました
![](https://assets.st-note.com/img/1722087450148-FzRRyXfhQQ.jpg?width=1200)
テレビで見たことはあっても
実際に訪れると、味があって情景がすばらしく
どこを切り取っても絵になる街でした。
昼間でも夜でも、人がたくさんあふれていても、人がいなくても
水のように、別の美しさを湛えて見せてくれ、いつまでも歩いていたかったです。(ご飯もおいしかった)
宿泊したお部屋もかわいらしくて(キュートとかではなくイタリアらしく)
全てが思い描いた以上で、最高でした。
ゴンドラも人気で予約を取るのが難しかったのですが
なんとか予約も取れました。
ところが
![](https://assets.st-note.com/img/1722087743343-11Z0r5lnbD.jpg?width=1200)
伝わるでしょうか。
バケツをひっくり返したような雨
ゲリラ豪雨?
イタリアではなんて表現するのか…
えええええ
まさかまさか
そうまさかの。運航中止
乗る事さえ許されないのか…
ゴンドラよ。
タイトルの写真に戻る。
そう、あのゴンドラが私のゴンドラ。
![](https://assets.st-note.com/img/1722088110580-x591zgxLG6.jpg?width=1200)
ゴンドラに立っている人に乗せてもらえる?
と何度も聞きに言ってくれていた夫(やさしい)
ということで、
私の高校時代の夢の体験は実現しませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1722088447001-BJAmJaQp8s.jpg?width=1200)
次の日は曇りでした。朝に発たないといけなかったので
ゴンドラは運航していましたが(どちらにしろ予約できないから無理)
乗れません。
幸せそうな新郎新婦がいらっしゃいました。
よく考えれば、ご利益は若い人のものですね~と写真を撮りながら感じ入る。
高校時代の私には申し訳ないですが
もう、タイミングは過ぎたのでしょう
私がこれから出来る事と言えば
橋の下を覗かないことでしょうか。
叶わないからこそ、手に入れられるもの
別の形でもらったのでしょう。
想いのある旅は
どんな形であれ、かけがえのないものになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722088958069-BotaLy9umP.png)
いいなと思ったら応援しよう!
![ステンドグラス369 Yama](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99118748/profile_c1ec2df92c8338ba3e4125e459d8bcbd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)