![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160607157/rectangle_large_type_2_5aa6851f1feba2f98fce0c98bf31f7ce.jpeg?width=1200)
初土鍋でご飯炊きました(≧▽≦)
突然炊飯器が息を引き取りました。
2009年製のナショナルさんのもの。
そうかそうか、ずいぶん頑張ってくれた!
バレンタインにもチョコケーキを作ってくれる
本当に私の信頼する相棒でした!
正直、外食のごはんよりも
家のごはんの方がおいしいと思っていた私たち。
それくらい、優秀でした。
本当にありがとうございます。
炊飯セットまでしていたので
お米が浸水している状態で発見(@_@)
放置できず、土鍋でご飯を炊いてみることに!
水の量が(浸水しているため)わからず
※思わず炊飯器の中の水(セットされたもの)を
捨ててしまったので
困った困った!
おおざっぱな私が出てきて
こんなもんでしょう・・・
キャンプ的な…?
土鍋のすばらしさと
コンロの優秀さで
少しふっくらのおいしいご飯ができました!
![](https://assets.st-note.com/img/1730727596-4A5LpVIvDcPiEgeatuUJX3dW.jpg?width=1200)
お焦げも!
いま、炊飯器はどんなものがいいのでしょうね・・・
もしご存じの方がいらっしゃいましたら
教えてください( *´艸`)
できれば調理もできるものがいいです
※ケーキも・・・
なぜかは、以前の記事をご覧いただけたら嬉しいです(*´з`)
ピンチはチャンス!
なんとか乗り越えました! ふう!
![](https://assets.st-note.com/img/1730727836-2Pw8p9izrAdFb4cvCxnUsSN6.png)
いいなと思ったら応援しよう!
![ステンドグラス369 Yama](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99118748/profile_c1ec2df92c8338ba3e4125e459d8bcbd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)