【パソコンを使って副業したいスキルなしの人におすすめ】にゃふ~さんの副業Brainをガチレビュー!3つのポイントで解説【デメリットあり】
・ブログ、Kindle出版、note色々な副業をやったけど諦めた…
・副業しているけど安定しない…
・自分に発信できることがない…
そんな悩みがあるかたにぴったりのBrainを紹介します。
先にばらしちゃうとコレ↓
このBrainを実践してわかったことを紹介します。
①自分に合った副業がみつかる
ボクは過去にブログ、Kindle出版、note、SNS運用これまで色々やってきたけど、どれも挫折しています。
どれも稼げる前に辞めてしまっているんですよね。
にゃふ~さんの副業Brainでは大まかに分けて3つの副業が紹介されています。
1.在宅ワーク
2.座談会
3.ツイッター運用
ここからさらに細分化されて複数の副業が紹介されている感じ。
なかには即金性が高くてスキル不要な副業も紹介されているので、稼げる前に辞めてしまうってことがなくなるんですよね。
色々な副業が紹介されているので、自分にあった副業が見つかって視野が広がるようになります。
②収益の分散化
副業初心者に起きるのが収益が安定しないこと。
ひとつの稼ぎ方にこだわりすぎてしまうんですよね。
実践して分かったのは、毎日収益が発生する環境を作ることだと思いました。
今日はこっちはダメだったけど、こっちで収益が発生してる状況が作れるんですよね。
実践してから小さいのから大きいのまで合わせて、6個は収入源を増やすことができました。
③資産になる
Twitterやnoteで発信することなくて困ってませんか?
にゃふ~さんのBrainは実践しやすい内容になっているので、成果がでやすいです。
ボクはそんな成果をツイートしてます。
こんな感じで小さな実績でもツイート↓
実践する中で気をつけたことや気づきをツイートするのもよし。
Twitterだけじゃなくて、noteやブログにまとめるのもいいですよね。
こんな感じで発信できない人を救うBrainでもあったりします。
【デメリット】
最後にひとつデメリットを紹介します。
最大のデメリットは徐々に値上げされていること。
ボクが購入した時は15000円ぐらいでしたが、今は16000円を超えています。
Brainの無料部分でも「最終的には倍の値段に値上げします」と記載があるので気になっているかたは要注意。
以上がにゃふ~さんのBrainのレビューでした。