帰ってきたマエストロ〜ジョアン・シミッチ〜
推しが久しぶりのスタメン。
それだけでとてもワクワクした。
明治安田生命J1リーグ第9節
川崎フロンターレ対柏レイソル@等々力
私の推しはジョアン・シミッチ
ジョアンのプレーが大好きだ。
スイッチを入れる縦パス。
ワンステップのサイドチェンジ。
アジリティはそこまでないけど高さと強さ、読みの能力が高い守備。
観ていてとてもおもしろい。
やっとジョアンのプレーが観られる。現地で観るのは昨年、9/5のルヴァンの浦和戦以来。
その時はその時でジョアンがゴールを決めてメインスタンドで立ち上がって喜んだ。笑
その話はさておき。
前半15分までは試合勘なのか正直あまり良くはなかった。エンジンがかかったのはプロフェッショナルファウルでイエローをもらった後くらいからだ。
ここ何試合か閉塞感のあったフロンターレのビルドアップが上手く行く。ドイスボランチにしたこともあるがジョアンから繰り出される30m級のパスが増えたこともある気がする。
ドイスボランチにしたことによりジョアンの食いつきすぎたスペースを横並びの橘田が上手くカバーしていたのもポイントだった。
さらに言えばこの日、真ん中に入った遠野の出来がとてもよく縦横無尽にピッチを駆け巡る。遠野と橘田がピッチに4人くらいいるように感じた。
中盤の真ん中3枚は本当にいい出来であった。
ここに脇坂、チャナティップがどう絡んでくるかとても楽しみ。
久しぶりにジョアンのプレーも観られてワクワクさせてもらった週末でした。
※写真あまり撮らないので無くてごめんなさい。