![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154414681/rectangle_large_type_2_f463e11dda66641c70c125be60f64abe.png?width=1200)
タスクシュート乗換え日記_最終回 実り多し
こんにちは!yamaです。
2022年2月から愛用してきたタスクシュートクラウド(TCC)。
先日そのNewVer(TTC2)がリリースされました。
この先2週間くらいを目標に、新バージョンへの移行作業をしていこうと思っています。
「乗換え日記」と称して、移行をリアルタイムで共有していきます✨
今回は、いよいよ最終回です 。
① 気がつけば
8月23日に始めたこの乗換日記。
気づけば、あれから3週間が経過しました。
いやね、今だからぶっちゃけますよ。
乗換えへの抵抗感、半端なかったです
初日の乗換日記、ぜよぜよ言ってましたが、実は若干無理してる(笑)括弧内を付け足すと、正確です。
まずはプライベートをTCC2に移行する、ログエクスポート以外の方法で業務日報として使えないのか(渋々ですが)触ってみることにしました。
現状維持バイアスって怖いわ〜
② 動け、動け、動け
あれから3週間。こだわりの旧TCCはどうなったでしょう?
見てないですね、見ないです、見かけませんね~
女心と秋の空ってやつですかね~、朝晩涼しくなってきましたし🍵笑
TCC2に私が抱いていた不安
操作が難しそう ←大丈夫、慣れる
見た目が馴染まないような ←大丈夫、見慣れる
不安定そう ←偉い人に感謝!ゼロではないが、許容できる
TCC2には、そんな不安を凌駕するメリットがありました。
それは、この乗換え日記で綴ってきた通り。
まるで手帳を新しくしたような、
まるで新居に越したような、
何か新しいおもちゃを手に入れた子どものような、
これからのアップデートに対する期待も含め、ワクワク感に包まれています☺
乗換は、予定がない時にとか、連休中にゆっくりとか、考えなくていいです。
何から始めたらいいの?と迷われるかたは、こちらをどうぞ♡
③ ちなみに
私、今度タスク管理トレーニングセンターで講師やります!
どんなセミナーか?一言で言うなら
TCC2を使うメリットを、
これでもかというくらい、
具体に、具体に、具体的に、紹介します✨
![](https://assets.st-note.com/img/1726393929-ehxDcy593Zs7AMS0ObNTwGit.jpg?width=1200)
タスクシュート開発者の大橋 悦夫さんと
タスクシュートアドバイザーの佐々木正悟さんも参加されます✨
この乗換日記を読んで、TCC2に興味を持った方!
是非ご参加お待ちしています☺
お申し込みはこちら↓
というわけで、12日間の乗換え日記。
私にとっても実りの多い取り組みになりました🥰
お読みいただき、ありがとうございました✨✨