学童野球での思い出Part3(最終回)
おはようございます。2021/02/11(木) 毎日投稿4回目の投稿です!
最近は暖かくなってきて過ごしやすくなってきましたよね!
花粉症の皆様、今年は大量に粒子が飛ぶみたいなので気を付けて対策しましょう!私も極度のアレルギー持ちなので気を付けます、、、
今日は学童野球を通じて学んだことをお話しして学童野球編を終わりにしようと思います!
Part1,Part2の リンクを張っておきます!ぜひ閲覧ください!
<iframe class="note-embed" src="https://note.com/embed/notes/n2ad6b937b485" style="border: 0; display: block; max-width: 99%; width: 494px; padding: 0px; margin: 10px 0px; position: static; visibility: visible;" height="400"></iframe><script async src="https://note.com/scripts/embed.js" charset="utf-8"></script>
Part2
<iframe class="note-embed" src="https://note.com/embed/notes/n223a64ac01ac" style="border: 0; display: block; max-width: 99%; width: 494px; padding: 0px; margin: 10px 0px; position: static; visibility: visible;" height="400"></iframe><script async src="https://note.com/scripts/embed.js" charset="utf-8"></script>
学童野球を通じて学んだこと
小学生の頃なんてひたすら楽しく野球ができればいいやっていう精神で普通にやっていたと思います。今学童野球をやっていてよかったと思うことがあります。
① 基礎練習
基礎練習を何度も何度も休日の日は9時から始まって15時くらいですかね、この半日は守備練習でゴロ補給で半日費やしこれを何日も続いたってことを今でも思い出します。小学生の頃は誰だって違うことをやりたいはずなのに私たちのチームはみんな必死に同じことを嫌でもやっていました。
同期の人たちに恵まれたっていうのもありますね。一緒に野球する仲間の助け合いの言葉ってなんであんなにも活力を上げてくれるのでしょうか
どうなのでしょう、この記事を見てくださった方々に野球人がいらっしゃるならコメントをお願いします。半日費やすことって普通でしょうか。今の学童野球の指導方針がわからないので教えてください。
小学生のうちに運動能力をあげておけば必ず将来上手い選手になります。
今の時代木登りをしていたら絶対に怒られるでしょうが木登りをやっておくと運動神経があがると聞きますよね。体の使い方、頭脳が鍛えられスポーツや勉強に活きてくるみたいですよ(やるなら自己責任で・・・)
小学生の頃に反復して基礎練習をやっておかなければ下手くそなままでどこかで挫折していたことでしょう。大学野球まで続けるなんて絶対なかったと思います。
② 仲間の思いやり
仲間にはほんとに助けられました。私は走るのが苦手で毎回背中を押してもらいながら走っていました。苦しい抜け出したいと思ってもチームメイトが側にいる「頑張れ!〇〇!!」と仲間も苦しいはずなのに自分に気をかけてくれる。ここで友情がどれだけ大切かというのを学び友達や仲間のことは一生大切にしようと決めた瞬間です。
私たち人間は必ず人と関わりながら生きていかなければなりません。そして孤独ではない。応援してくれる人が必ずいる。努力すればどこかでそれを見ている人がいる。このnoteだってそうです。努力して何かをつかみ取った、~に合格した!など喜ばしい記事がたくさんあります。
その人たちも一人でつかみ取った勝利ではない。協力してくれたみんながいたから勝つことができた。
小学生の頃にこのような学びを得とくできたことチームのみんな、両親、指導者の方々に感謝いたします。
Part3 完