認知症の治療薬についての雑感
薬学で学ぶ抗認知症治療薬って、現場との乖離が激しいと思うんですよね。
そもそも認知機能の改善で処方しているわけじゃない
もちろん本筋の治療もありますが、多くは周辺症状に対して出してる事が多いと思います。
まあそこでドネペジル3mgを「初期量で効果ありません」と服薬指導をして、大ハズシする事も多々あるかと。
メマンチン単独での開始は陽性症状に対して出してる事が多いかと
メマンチンてそもそも認知機能改善でも単独ではあんまり使わないんですよね。
せん妄や異常行動などでも陽性症状に使う事が多くて、むしろ
メマンチンは認知機能を悪化させない抗不安薬かなと
などと思います。
この効果も結構早めですね。効果まで時間がかかるという説明も大ハズシする事はありますね。
以上はあくまでも私の主観をつぶやいただけです。
このあたりを仲間とリモートで話せたらいいなと