はじめまして!薬師の湯です!
はじめまして!わたくしは大町温泉郷の日帰り温泉施設「湯けむり屋敷 薬師の湯」でチーフマネージャーをしています。
現在、メール会員向けに
「チーフマネージャーの独り言」
というコラムを書いているのですが、その内容をこちらにも載せて(コピペして)、もっとたくさんの人に見てもらおうと企んでいます笑
こちらにコピペする内容は最新のメール会員様宛のコラムではないので、もし興味をもっていただけたらメール会員にも登録してみてください。
メール会員の登録は無料です。
登録はこちらから https://misemeg.jp/mb/ml/mail_appl.php?&sid=539356#
会員になると入館料の割引が受けられたり、お得な情報を受け取ることが出来ます。
どうぞよろしくお願いいたします。
では、「チーフマネージャーの独り言」の第1回目からご覧くださいm(_ _)m
○第1回
新コーナー
「チーフマネージャーの独り言」はじまります。
皆様、いつも薬師の湯をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
この度メール会員様や薬師の湯のお得意様だけにお届けする新コーナー「チーフマネージャーの独り言」を始めます。
\(^o^)/
今までのメールでは各種イベントの案内や新商品の紹介などをお知らせしていました。
なのでとても単調で
「つまらない」
「見る価値がない」
「仕事しろ!!」
などのご意見を多数頂いておりました。
そこでわたくし薬師の湯のチーフマネージャーが一念発起し新コーナーを始めることにしました。
このコーナーではチーフマネージャーであり温泉療養指導士の資格をもつわたくしが温泉の豆知識や、いろいろな症状に応じた入浴方法などを紹介したり、どうでもいい話をしてみたりしようと思います。(おバカな未熟者ですのでどうでもいい話ばかりになりそうですが‥)
前置きが長くなってしまったので今回は短めな豆知識を
「梅雨の体調不良はぬるめのお湯が効果的」
梅雨は気圧の変化が大きかったり、低気圧が停滞したりで、自律神経が乱れがちになるそうです。そんなときぬるめのお湯にゆっくり浸かることで副交感神経が働き自律神経を整えてくれるそうです。また広い浴槽はリラックス効果を高めるので、大きな浴槽の温泉はとくにいいそうです。(薬師の湯とか)
以上で今回の「チーフマネージャーの独り言」はおしまいです。ぜひ梅雨の体調不良に悩んでいる方はお車でラジオや好きな音楽を聞きながら薬師の湯へお越しください。
またこのメールについて皆様の感想をお待ちしております。薬師の湯に寄った際は
「よかったよ」
とか
「つまらなかった」
とか
「仕事しろ!!」
等々言っていただければ幸いです。(ガラスのハートの持ち主なのでクレームは控え目にお願いいたします。m(_ _)m)