![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70031674/rectangle_large_type_2_4825a18564576d4fec5be50f6d4110e6.png?width=1200)
女性がキラキラしたパーツやストーンなどを好む3つの理由
やくさひろです。
タイトルのような考察記事、コラムを最近よくオーダーいただきます。
考えれば考えるほど女性の心理やネイルを楽しみたい気持ち、欲求や内面の葛藤、承認欲求、いろいろな言語が頭の中を駆け巡ります。
【ジェルネイルに秘められた魅力について、よろしければどうぞ】
さて。
キラッキラしたモノ好きですか?
私は大好きです。
ジェルネイルをされる女性たちは、様々なデザインに満足して帰られます。
なかでも、キラキラしたパーツを多く用いたデザインや、ストーンを用いたデザインは通年人気となっています。
なぜ女性たちはキラキラしたパーツやストーンを好むのでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1642313152101-SIXLhDDSyQ.jpg?width=1200)
私の自宅にはネイル専用部屋(倉庫ともいう)があり
48㎡の部屋に段ボール積み置き状態。自室は6畳なんですけどね笑
1.部分的な非日常感が得られる
指先をキラキラさせることで、日常で目にする部分から光が得られます。
普段そこにはない光が目に入ることで、日常が一気に非日常のような感覚に陥るのです。
ジェルネイルを見てにっこり、にんまり…となるのは、まさにそれが理由です。
キラキラしたストーンやパーツが無いデザインのネイルでも、ツヤ感があり十分に非日常感が味わえます。
しかし、ストーンやパーツを付けたデザインのほうがより部分的な非日常感が最大級に感じられるのです。
2.アクセサリー感覚で見ていられる
毎日を彩るアクセサリー同様に、ネイルも楽しんでずっと見ていられるというのも大きなポイントのひとつ。
アクセサリーだと、一度購入したらそのデザインのまま。
ネイルだとオフするまで楽しめて、その後また違うデザインで楽しめますよね。
また、気に入ったデザインでパーツやストーンの色を変えて再度楽しむことも可能です。
アクセサリーはそう簡単に購入できないような値段のものがありますし、あまりに安価なものであればすぐにくすんで使えなくなってしまいます。
アクセサリーよりもキラキラして、かつ自分の気分次第でリコストパフォーマンスも良いのがジェルネイルです。
デザインを変えて楽しめるのがネイルなのです。
3.「自分らしさ」を演出できる
服装で個性を出そうと思っても、中々チャレンジできないという方も多いはず。
洋服は一度購入したら処分するまで着なければなりませんし、タンスの肥しになってしまう可能性だってあります。
一度着て「なんか違うな」と自分が思ってしまった服は、また着るのが嫌になってしまうものです。
周囲からも一度見てインパクトのあるようなデザインのものだと、なおさら「またあれ着てきたんだ」と思われてしまうかもしれませんよね。
しかし、ネイルであれば自分らしさ全開で個性的なデザインであっても、変えたくなったらすぐにオフすることが可能です。
そしてまた違うデザインに挑戦できます。
悪目立ちせず、自分らしさを演出できる最高のオシャレなのです。
自分らしさを週替わりで表現できるなんて
ネイルだけの醍醐味じゃないでしょうか。
自分の身体をデザインするなんて、なんてワクワクする変化なのでしょう。
望むデザインを提供できるように
お客様が望むようなキラキラのデザインを施せるようになるには、スキルが必要です。
持ちが悪くなってしまわないようにすることはもちろん、ストーンやパーツが途中で取れてしまわぬようにすることが大事ですよね。
せっかくのストーンが取れてしまっては、お客様も悲しむことでしょう。
非日常感を与えられ、自分を演出するオシャレの代表格として愛され続けるネイリストとして活躍しませんか?
求められるデザインを施せるようになり、お客様の想像のさらに上をいくデザインが思い浮かぶようになれば、長く愛され続けるネイリストになるでしょう。
女性たちがなぜキラキラしたネイルに惹かれるのか…その理由を知ったうえで、より魅力的だと思われるようなデザイン開発にのぞみましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![八色ひろ Hiro Yakusa](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149088463/profile_7a31d4f849ec327920f1cb6c911d8ce6.png?width=600&crop=1:1,smart)