![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67027853/rectangle_large_type_2_96f3aa0f58c9232cc8862c931a0f4c8e.png?width=1200)
ネイルで人生が色づく。“色”で人生を彩り豊かに
やくさひろです。
マニキュアを塗る、ポリッシュを塗る、色を塗る…自分に色を塗るということに対し、どんな感情を抱きますか?
色のある暮らしをしていると創造性が高まり、アイデアに溢れ活力に満ちてきます。ネイルは指先への施術ですが、人生そのものに色を塗るという側面もあるのです。ここでは、ネイルで色を塗ることで、どのような心境の変化に繋がるのかを解説していきます。
知っておきたい!「色」を楽しむと得られる効果
指先に魅力的な色があると、暮らしのなかで自然に自分の視野に色が入ります。入れる色によっても効果は様々ですが、「色」がある暮らしを存分に楽しむために知っておきたい良い効果をお話していきます。
「色」があるとメリハリがついた質の良い暮らしができる
無彩色のインテリアに囲まれて暮らすのと、色が豊富なインテリアに囲まれて暮らすのでは、大きく気持ちが異なってきます。
いつでも冷静で、感情的にならずに暮らすには無彩色のインテリアに囲まれて暮らすのは最適です。
感情や表情豊かにたくさんの刺激を受けながら、楽しんで毎日を暮らすのであれば、インテリアは色が豊富なほうが望ましいです。
ただ、インテリアの色は気分で簡単に変えることはできません。
買い揃えなおすとなるとかなりの金額になりますし、今まで使っていた色のものを処分するのも勿体無いですよね。せいぜい、ベッド周りのカバーリングくらいの色の変化しか楽しめません。
しかし、ネイルであればガラリと色を変えることができます。
勝負事の日には気合をこめて…デートの日には、たっぷり甘めに…と、TPOに合わせて都度変えることができるのです。
色で明確に気分をシフトチェンジできるため、ネイルで彩ることでメリハリがつきます。
ネイルスクールで詳しく学んでいけば、ネイルの色によって暮らしのオン・オフを視覚的に切り替えられるようになっていくのを感じることでしょう。
「色」があると心境に変化が得られる
いつも目にする指先に色があると、心境に変化が得られます。
どういった変化が得られるのか、いつその変化を実感できるかも詳しく確認しておきましょう。
前向きになれる
ふさぎこんだとき、あなたを取り巻くオーラは暗くて重いものになっています。ネイルを施し色をつけることで、負のオーラを跳ね除け寄せ付けません。なにもかもが裏目にでて上手くいかないとき、ネイルをして気分を変えたら一気に問題が解決した…ということはありませんか?
大事なときにネイルは大きな力を発揮してくれます。
塗る色に決まりはありませんが、こういったときはビジネスライクな色ではなく、発色がしっかりした色がオススメ。
視界にハッキリと綺麗な色がつき、深層心理的に明るく前向きになれます。明るく前向きになっていることによって、物事がうまくいくような気の流れができているといえます。
自信がもてる
普段から自分に自信が持てているタイプの人は、より自分に自信を持って行動できるようになります。
仕事などで周囲の反対を押し切ってでもやりたいことは、しっかりと成し遂げられるようになるのです。
自分に自信がない人は、自信のない自分に色が寄り添ってくれます。
無理に自信がなくても大丈夫だよ…と語りかけるように、色があなたのお守りになってくれます。
自信はないけれど頑張りたいなと思っているとき、あなたの魅力的な部分を引き出してくれて応援してくれます。
「ネイルをするとどこからか元気がわいてくる」というのは、まさに色の効果といえます。
活力でいっぱいになりたいときは、ネイルを施しましょう。
視野が広がって、見えていなかった側面も見えるようになり成功を収めることができるようになりますよ。
「色」があると周囲に元気を分けられる
色は自分自身のためだけに効果を発揮するのではなく、あなたが施術した友人知人、お客様にも効果を発揮します。
だからこそ、施術前にはどんなネイルにしたいかのイメージを相手に聞いておくことが重要です。
オススメ、お任せのネイルで…と言われたら、どんな気持ちになりたいか、直感で何色がいいかを聞いてからネイルに色をのせていきます。
ネイルの色がもっている効果は大きく、即効性があるのでネイルスクールに通ってスキルを身につけ、ぜひ試してみてくださいね。
自分自身の暮らしが良い方向に転換されるのと同時に、周囲の友人知人も元気を分けられ明るい環境が整います。
ネイルが女性の本能に与える良い影響
女性が料理をするにも、お化粧をするにも、パソコンやスマホを触るにも必ず指が視界にはいります。
巻き爪だったり二枚爪であったりすると、どんな家事をしても仕事をしても、気になってしまいませんか?
ネイルが女性の本能に与える良い影響を知って施術しているネイリストは、そう多くは存在しません。
せっかくネイリストを目指すのであれば、色の効果を知ったうえでデザインなど考えたいと思いませんか?
パワーストーンでも、同じストーンでも色が違うと違った効果が発揮するといわれています。
同じ成分で構成されたストーンであるにも関わらず、効果が違ってくるのです。いかに色の持つ効果が大きいかを物語っているといえますよね。
良い影響は、
・仕事(事業)面
・金銭面
・感情面
・人脈面
・恋愛面
に与えられるといわれています。
ネイルを施術するときに、どんな運気が入ってきてほしいのか、もしくは今抱えている悩みを解消したいのかをヒアリングして、色を選ぶと良いでしょう。自分自身にも、不調を感じて色をのせるのもいいですし、普段からお守り代わりに色をつけて歩くのもいいですね。
色の効果を最大限に活用しながら暮らすことで、メリハリがあり楽しい毎日を過ごせます。
ハンドネイルができない職種の人への「色」の提案は?
女性はハンドネイルが出来ない方には、どんな施術をしてあげえば生活に色をつけることができるでしょうか。
答えは、フットネイル。
普段は靴を履き、靴下に隠れてみえない足の指でも、赤色を塗るだけで女性としての心をいつまでも意識できるといわれています。
黄色を塗ると、お金のめぐりが良くなりますし、緑色を塗ると転機に恵まれます。
深紅は感情が高まって荒れているときに鎮めてくれ、冷静な自分を取り戻しつつ大切なもののためだけに頑張れるような力に変えてくれるのです。
こういった色の持つ力をネイルにのせて、付与することで女性の本能に直接働きかけることができます。
ただ単にかわいいデザインのネイルを施術するネイリストは世に大勢います。
せっかくなら色の効果を知識として蓄えて、それを実践して効果を実感しながら、周囲と一緒に体現していけるネイリストになりませんか?
「色」を楽しみながら、スキルアップしましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![八色ひろ Hiro Yakusa](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149088463/profile_7a31d4f849ec327920f1cb6c911d8ce6.png?width=600&crop=1:1,smart)