
[マイクラ]メサ露天掘り完了!! 世界の果てまで鉄道を33
メサ露天掘りの終焉
これまで何回かにわたって行ってきたメサの露天掘り。
それもいよいよ今回で終わりを迎える。
いったいどれだけメサは掘り返されたのか?
ぜひ最後までご覧いただきたい。
スポナー発見!
ということでさっそく以前の続きから、メサを岩盤まで掘り進めていこう。
これまで頑張って掘り進めた結果、y=-32地点まで掘ることが出来た。
深さ的にはもう半分を過ぎているものの、y=0から下は固い深層岩で埋め尽くされている。
掘るのにかなりの時間が必要だ。
そのためまだまだ時間がかかることになる。
そんな中ダイヤツルハシ片手に今日も黙々と穴を掘る。
そうして作業をしていると、深層岩の中から丸石が出てきた!
深層岩が生成される深さにおいて石や丸石が生成されることはない。
つまりこれはモンスタースポナーのあるダンジョンであるということだ。
そういえばこの辺掘ってるときになんかゾンビの声がやたらするなぁとは思っていた。
洞窟があるのかと思ってたらなんとダンジョンでした。
深さ的にはかなり掘ってるとはいえ、面積的にはそこまで広くないはずなのでそこにダンジョンが生成されていたのはシンプルにびっくりです。

ちなみに丸石が普通の石より硬いということにこの時初めて気づきました。
ビーコンの力を使っても豆腐のように壊せないなんて…
化石発見!!
そうしてダンジョンを発掘した私は、さらに下へ下へとツルハシを振るっていた。
するとまた新たなものを発見してしまう。
それは化石!
化石はver1.10で追加された要素で、砂漠か沼地のバイオームの地中に生成される主に骨ブロックで構成された構造物のことだ。
化石は生成される可能性のあるチャンクごとにそれぞれ64分の1の確率で生成される。
今掘ってる範囲がどれくらいのものかはよくわからないが、ある程度レアなことに変わりはない。
実際自分もサバイバルで見るのは初めてだ。
それがこんなところで見つかるとは思ってもみなかった。
この化石は大事に掘りぬいて名物にするとしよう。


露天掘り、完了!
途中でダンジョンを見つけたり、化石を見つけたり、いろんな発見がありつつも続けていた露天掘り。
それに伴い幾度となく振るってきたツルハシ。
そんなツルハシの刃がついに難攻不落の大地をたたいた。
到達したのだ。
岩盤に。
今思えば長かった。
鉄道の線路沿いに見つけた小さなメサ。
何に血迷ったのかそれを岩盤まで掘りぬこうと思ってしまった。
そのために海底神殿にも赴いたりした。
そして途方もない数の石を掘り始めた。
だがそれもこれで終わった。
後には達成感と妙な寂しさが残るのみである。
ではどれだけの石や鉱石を掘ったのか、確認してみよう。
露天掘りでの獲得物
結論から言うとめちゃくちゃいろんな種類の石なんかを掘ってました。
以下それぞれの取得数を示す。
土
27スタック+53=1781

砂利
50スタック+25=6425

砂
14スタック=896
砂岩
27スタック+37=1765

赤い砂
31スタック+60=2044
赤い砂岩
3個
マグマブロック
5個

テラコッタ関連
テラコッタ
6LC+47スタック+38=20736+3008+38=23782

橙色のテラコッタ
2LC+40スタック+49=6912+2560+9521

白色のテラコッタ
43スタック+37=2789

薄灰色のテラコッタ
32スタック+32=2080

茶色のテラコッタ
32スタック+52=2100

黄色のテラコッタ
29スタック+58=1914
スクショとり忘れた…
石
16LC+30スタック+31=55296+1920+31=57247

安山岩
2LC+20スタック+18=6912+1280+18=8210

花崗岩
2LC+4スタック+33=6912+256+33=7201

閃緑岩
1LC+35スタック+51=3456+2240+51=5747

深層岩(深層岩の丸石も含む)
31LC+51スタック+11=107136+3264+11=110411

凝灰岩
3LC+11スタック+26=10368+704+26=11098

鉱石系
石炭鉱石469個
銅鉱石428個
鉄鉱石360個
ラピスラズリ鉱石73個
レッドストーン鉱石2個
金鉱石133個
ダイヤ鉱石2個
深層銅鉱石60個
深層鉄鉱石249個
深層ラピスラズリ鉱石125個
深層レッドストーン鉱石328個
深層金鉱石214個
深層ダイヤ鉱石128個

粘土
1LC+19スタック+53個=3456+1216+53=4725

苔のカーペット90個
苔ブロック851個
ツツジ39個
開花したツツジ11個
胞子の花1個
大きなドリップリーフ67個
グロウベリー13個

※LCはラージチェスト一杯分のスタック数を表す
露天掘りまとめ
いやーすごい数ですね。
まさかこんなにも掘れるとは。
深層岩100000個以上も掘ることになるとは思わなかった。
建材に使えそうなテラコッタや石材、それに各種鉱石など、苦労に見合うだけの大量の資材を得ることが出来て満足です。
それにしても長かった。
一体どれくらいの時間をかけて露天掘りしてたのか、全く見当もつかない。
掘りながらこれはいつ終わるのか疑問に思っていたけれど、ついに終わってしまった。
まさか最後まで掘ることが出来るとは、もちろんそれを目指していたのだけれども、なんだか不思議な気分だ。




上から見下ろすと巨大な穴。
下から見上げると壮大な壁。
これをすべて手作業で掘りぬいた。
何度もツルハシの耐久を治すために木を伐採し、村びとに売り払った。
今思えば天空トラップタワー作ったほうが想像を絶するほど早かったことは間違いないが、同時にわけわからないくらいのエメラルドが手に入ったのでこれはこれで良しとしよう。
また木を伐採する過程で近くのジャングルが丸裸になった。
露天掘りされたメサにその過程で消滅したジャングル。
それらはすべてこのワールドの宝となるだろう。




ここまでの総移動距離
