見出し画像

ルーティーンなんてもんは捨てた。自分の心を優先している。



前だったら、休みの日はアレしてこれして、これもしなきゃと使命感に駆られ、それをこなすことが正しいと思っていたけど、今は違う。
毎週月曜日に今週todoリストは作るが、しなきゃしなきゃと言うより自分の気持ちが向いた時にするようにしている。やらなくちゃ、やらなくちゃ、と自分を追い込むのはもうやめたのだ。引越しの疲れが出てきて、体がボロボロになるのを痛感した私は自分の心を優先するようになった。

休みの日はとりあえず8時に目が覚める。目覚ましをかけなくても大体この時間に目覚めるようになった。起きれない時は睡眠を優先させるようにしている。きっと体が眠りたいと欲してるのだから、気が済むまで眠る。
前なら早起きしなきゃ!休みが勿体無い!って思ってたけど、無理して早起きするより、できる時だけしてできない時は気が済むまでたっぷり眠った方がメンタルも安定する。眠い=からだが眠りたがっていると思って、寝る。お昼寝も勿論する。前までタイマーをかけていたが、今は好きなだけ寝てる。一時間でサクッと起きる時もあれば、二時間たっぷり眠ることもあるけど、それ以上眠ると逆に体がだるくなるので気をつけている。

今日は眠かったらしく、9時半に起きた。朝起きたらすぐ拭き取り洗顔をし、スキンケアをしてパックを張っている間にお湯を沸かし、レモンを切ってコップにぶち込み、白湯をゆっくり飲みながらZIP!を見ながらしばらくぼーーーーっとしながら今日は何しようと考える。とりあえず白湯を飲み切ったら家事スイッチを入れ、洗濯を回しまくりながら1週間に一回の部屋全部ピカピカデーを実行する。1時間もあれば終わるし、無心で家事やると私はストレス発散になる。猫たちのブラッシングも爪切りもして今日はパーフェクトだ。部屋が綺麗だとテンションが上がるし、居心地の良い部屋をキープするのは全然苦じゃない。特に玄関や水回りは念入りに掃除するようにしている。商売繁盛のゲン担ぎとしてねw

家事が終わったら、しっかりご飯を食べてから週に1回の買い出しをする。満腹で行くのは、お腹が空いた状態だと余計なものまで買ってしまうからだ。お肉やお魚は月に1回安売りしているのをまとめて買って冷凍しているので、だいたい八百屋と業務用スーパーに寄る。あとお花が安いのでチラッとスーパーも寄るかな。花屋で花を買うと2000〜3000円かかるけど、スーパーだと700円くらい出せば豪華な花束ができる。なので玄関に飾り、毎日綺麗に咲いてね!と話しかけながら水を換える。蕾がパッと綺麗に咲いた瞬間はやっぱり嬉しいし帰ってくるたび、出かけるたび花が目に入ると気分も良い。風水的なので始めた習慣だけど、毎回お花を選ぶのが1週間の楽しみでもある。

帰宅したら、冷蔵庫を拭きながら買ったものを入れていって1週間分のご飯作り。先週つくったサラダがまだ大量にあったので、今週も楽ちん鍋料理のバターチキンカレー。作り終わって時計を見たら15時だったので、毎日恒例のお昼寝。よっぽど今日は眠い日なんだろう、起きたらもう17時半を過ぎていた。FPと韓国語の勉強したかったけどなんだかだるかったので、とりあえずあっついお風呂にザバーンして本を一冊読んだ。お風呂から出たら、最近はめんどくさくてやってなかったけどしっかりレチノール入りのボディクリームを塗り、ブラックフライデーで買ったピーチジョンのバストクリームでおっぱいをしっかりマッサージして、ナイトブラを装着。
本を読んだら文章を書きたくなったので、今こうしてnoteを書いている。

そう、こうやって思いつきで休みを過ごすようになったら、充実度が変わった。勿論何にもやる気がわかない時は、家事だけ済ませてずっとソファーに横になりテレビを見ている時もある。いつも自分の心に今日は何したいか、と問いながら休みを過ごすようになってから心に余裕ができた。今日出来なかった勉強は、家事も買い出しもない次の休みにしっかりやればいい。

疲労度を感じる時は整形外科に行き、ゴットハンドにマッサージしてもらう。今日みたいに風邪の病み上がりの時はなるべく寝て栄養とって無理をしない一日にする。
ストレスが溜まったらカラオケバンバンは昼のフリータイムが安いのでカラオケに行ったり、普段は我慢しているラーメンを食べたりもする。思い立ったらいつもお世話になっている神社に行くこともあるし、1人で行ったことない所に行ってみたりもする。テンションを上げたい時は美容院でちょっと髪型変えたり、まつ毛エクステをつけてまつげもテンションも上向きにしたりする。とにかく「やりたい!今日はこれがしたい」の自分を優先してあげる。自分の機嫌は自分で取らないと、メンタルが拗ねてしまうから。

週5で12時間労働しているからこそ、お休みは自分のメンタルと体力の回復が最優先。

まあ基本引きこもりなので、家で過ごすことが多い休日だけどブランケットを超肌触り良いものにしたり、家具も自分が「可愛い♡」と思える物で揃った我が家は最高に居心地がいいので相変わらず「お家ラブ♡」で生きている。お金はなくなったけど、前の家とは違う、グレーと白とゴールドで揃えていたお家ではなく、自分の可愛い♡を詰め込んだ家になったので変えるたびにテンションが上がる。おしゃれさより、本来私が好きな可愛いカラフルさを優先したお家にした。人生一度きり、どうせならおしゃれな家より自分が好きなものに囲まれてた方がいいと振り切った。寝室は大好きなパワーパフガールズで溢れている。お正月が終わって2月になったら壁紙も変える予定で、そのために絵や壁に飾るものを集めてどういうレイアウトにするか今から楽しみである。

相変わらず節約生活はしているが、家で飲むカフェラテの牛乳は四つ葉牛乳にしたり、割高だけど入浴剤にこだわったり、調味料はちょっと良いの使ったりでちょっとした贅沢も楽しんでいる。

猫にズタズタにされるから諦めていたクリスマスツリーも、コストコでガラス製の小さめのツリーを見つけて、テレビを見る時は電気を決して、そのツリーをキラキラさせながら見ている。ああ、イベントごとってなんでこんなにワクワクするのだろうか。今年はクリスマスぼっちだけど1人で楽しめるプラン作ったし、大晦日はマッサージの予約の後弟とデパ地下でちょっといい物買って、それを食べながらのんびりDVDを見る予定である。クリスマスが終わったら、お飾りも出さなきゃ。カウントダウンが終わったら近くの神社で初詣しなきゃ、年始が落ち着いたらいつものじんじゃに新年の挨拶しなきゃと今から楽しみが沢山。私は年末年始の雰囲気が子供のころから好きだ。新しい年を迎えるわくわく感と、クリスマスの街が浮かれた雰囲気がたまらない。

カップルを見ると死にたくなるし
店の有線がクリスマスソングになるのは独り身にグサグサささるから腹が立つけどなw


あと休みの日に気をつけるようにしているのは、テレビを見たり勉強する時はスマホの電源をオフにすること。いわゆるデジタルデトックスである。私は落ち着きがないので、ついついスマホを触ってしまう癖があるんで、電源を落とすか、キッチンなど取りに行くのが面倒臭いところにスマホを置くようにしている。これは結構効果抜群で、集中して作業したり映像を見れるようになった。
待機中に死ぬほどスマホ見ているし、休みの日くらいスマホから離れたい。だってTikTokなんぞ見出したら何時間も経ってるしw

あとこの前久しぶりに風邪をひいてしまったので、体調管理ももっとしっかりしないとな、と改めて思った。
去年も12月に喉を痛めたのだが、「休んでる場合じゃない」トローチで気合いで乗り切ったが、今年はそうもいかなく病院に行って結果治るまでに5日を要した。大人になってからの風邪って、こんなしんどいの?!と思ったほどだ。
若い気で入るけど、体は着実に衰えているのを実感してしまった。いやババアなんよ、もう。20代から見たら確実ババアなんよ。でもまだ女でいたいし現状キープするのに必死こいてるけど、衰えはどうしようもないんだよーーーーー!!!
もう真冬にお腹なんか出せないし、なんなら分厚い毛糸のパンツの最強版みたいなの履いてるし、ストッキング履かずにスカート履くなんて自殺行為なのよーーーーーー!!!
10代の時、真冬でもミニスカート履いてパパによく「寒くないのか?風邪ひくぞ!」と言われたが、全然寒くないし、短いのがいけてると思っていたけど、今女子高生がミニスカートの制服で歩いているのを見ると「寒くないの?風邪ひいちゃうよ!」と、あの頃のパパと同じことを言っている。

なんであの頃、真冬にミニスカート履いていても大丈夫だったのだろうか。
若さなのか気合いの違いなのか。
出かける前、服を着る前に防寒グッツを身につけるたびに、老いを感じる32歳の冬。オシャレは我慢?いや、我慢するくらいならおしゃれじゃなくていいw
全然可愛さより暖かさ重視だ。可愛くて暖かいならなおよしだ。

あの頃の私が見たら「は?生足じゃなくてストッキング履いてるの?ダッサ」と言うだろう。

そしたらこう言ってやる
「馬鹿野郎、履かなきゃ寒空の下歩けないしお腹冷えるんだよ!!!冷えは万病の元なんだぞ!あ?それにこの歳になったらもろミニスカートより隠れてる膝丈のがエロいんだよ!!!」とな。
                                   

いいなと思ったら応援しよう!

役満ろ萬
サポートのおかげで書き続けられます(*´-`*)いつも支えてくれてありがとう❤️