談合くずし 崩し方の手法
お世話になっております。役立ちクラブ管理人です。
今回は短い話になりますが、小ネタをひとつ、、、、、
談合くずしについてお話致します。
普段のビジネスに活かして貰えればなぁと思います。
談合を崩したい方も、崩されたくない方も是非活かして下さい。
談合は違法です。詳しくは私自身も説明はわかりませんので出来ません。
けどみなさん、何となくでもビジネスなんかで、これって腑に落ちないなぁ、もしかして談合???と思う事に出会った事はありませんか?
これはとある業界に居る方から聞いた談合くずしの方法です。
とある案件の発注者のその方は思ったそうです。
この案件、どの企業に見積りをとっても似たような金額の見積りが返ってくると。。。これはどうやらおかしいぞと思ったそうです。
この方は、見積りを提出した業者さん一人ひとり、呼んでこういいました。
「御社いや、あなたにこの仕事をお願いしたんだ、、、」と。。。。
「だからこの金額(見積りよりも安い)でやってくれないか?」
これを業者さんを必ずひとりひとり呼んで全員に言いました。
業者さんが一人でも、今まで揃えた見積りよりも安い金額で提出してきたら、後は、発注者のやりたい放題でした。
(A社がいくらでやってるから、B社もこれくらいでやってくれないか?といった具合です)
まさに囚人のジレンマですよね。
見積り出す方も、この事を覚えて、結束固くしていかなきゃだめだと感じさせられるお話でした。
・・・・どうでしたか?短い話でしたが、私この話は若い頃に聞いて、とても印象に残っている話で今でも大事にしているお話です。
もしよければ、いいねっと思った方、是非ともフォローをお願い致します。
役立ちクラブ 管理人より